#その他文化活動 アメリカvs北朝鮮 威嚇と非難の応酬 ()では北朝鮮はわざわざ日本の記者団を引き寄せたそうですけど、(それが載っていニュースが見当たらない。)これは安倍政権の広報を務めるメディアの実態を利用された情けない使われ方。他国と比べて突出して危機的に大きく扱ってくれることへの期待の表れ... 2017.10.08 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 「北朝鮮への軍事攻撃、成功するかどうか不明」露プーチン大統領 ()のロシアは、トランプ米大統領が以前示唆したような軍事攻撃に強く反対しており、外交および経済的交渉を組み合わせて使うことを希望している。は今までしてきたことをよそにどのような立場でいうことなのか!! 2017.10.08 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 日産、「リコールの優等生」がはまった落とし穴 ()はカルロス・ゴーンらしいコストカットだ。正社員と同じように使おうというのは人を無視した虫の良さだ。 2017.10.08 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 争点隠し、排除と差別を助長 寄稿、三島憲一・大阪大名誉教授 ()の興奮状態に恐れをなした方向転換は誰がどう見てもメルケルの合理的な理念の結論です。脱原発の不合理性を証明してからこのようなことを言うべきだ!しかしそれは原子力複合体の妄想にすぎません。もしくは彼らの広報を真に受けて頭を転換できない人たち... 2017.10.08 #その他文化活動1社会
TED スーパープレゼンテーション ドローン 無限の可能性を探る ラファエロ・ダンドレア ではなんとなくラジコンの延長線上なのかと思っていたドローンが最新技術の結晶であることがプレゼンされました。コンピューターの自動制御はディープラーニングの如し。新しい分野ですね!しかしこれがテロに使われる日が来ないとは思えませんね……。(既に... 2017.10.07 TED
#練習用 【終戦の日】「日本が失敗するパターン」とは 歴史家・磯田道史さんと近現代史をひも解く その10 また統帥権について言えばイギリスにもあるのに「暴走」していない。この違いを論じなければいけないのに、司馬遼太郎さんは論じず、磯田道史氏が触れているのも読んだことがありません。つまりこれ(統帥権)は決定的な要素ではないということです。あえて仕... 2017.10.07 #練習用12その他
#その他文化活動 【終戦の日】「日本が失敗するパターン」とは 歴史家・磯田道史さんと近現代史をひも解く その9 また、そういうリアリズムが切れていく過程や原因に言及されていない。せいぜいちょっとした仕組みの問題に矮小化されてる。これは司馬遼太郎さんが「統帥権」でやったことでもあるんですがそれが拡大されています。当時の人は殴られたとか劣化した日本人と接... 2017.10.06 #その他文化活動12その他
WORLD ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏 英国の小説家 ()はイギリスで活躍する移民、ということで、文学賞の分野でBrexitに対して政治介入をほのめかしたものでもあるんでしょうね。 2017.10.05 WORLD文学
#その他文化活動 (インタビュー)白人至上主義の病巣 米チャップマン大学准教授、ピート・シーミーさん その2 電子版では以下には樋口直人教授のトラウマ説を否定する文章が載りますが、具体的なデータが欲しいですね。 2017.10.05 #その他文化活動1社会
WORLD (インタビュー)白人至上主義の病巣 米チャップマン大学准教授、ピート・シーミーさん その1 ()は「南部は戦争には負けたが、解体されたわけではなかった。小作人制度というほとんど奴隷制と変わらない経済システムを生みだし、人種隔離を制度化した。『南北戦争に勝ったのはどちらだったのか』という疑問さえわきます」といった南北戦争が終わっても... 2017.10.05 WORLD社会