2019-11

スポンサーリンク
国内番組

NHK 世界制服「ホテルを制服」

はイギリスのホテルをはじめ軍隊と関係が深いところが多かったですね。そこに民族色であるとか、主張であるとか、ファッション性であるとか、考えに考えて練り込んであります。トレンドとしてはかつては明るい色が多かったのが、最近はシックになってきている...
海外ドキュメンタリー

ヒストリーチャンネル クレイグ先生が解く!地球の秘密

は「イエローストーン国立公園の超巨大火山「スーパーボルケーノ」」について。水の中で銃を撃つなどあの手この手で爆発の衝撃を再現。楽しそうに実験していて、楽しかったですね。日本にも超巨大火山が存在します。こういうのを日本でもやってほしいですよね...
WBS

2018年11月16日 [WBS]ワールドビジネスサテライト

は情報銀行について。ビッグデータが莫大な利益を生み出し続けていますけど、それは今まで個人情報を提供した価値の分だけ、個人に還元されてこなかったからだといえる。今までFacebookなどに搾取されて来たのがフェアな関係に近づく試みの一つとして...
ENGLISH

November 16, 2018 [WBS] World Business Satellite

About information bank.Big data continues to generate enormous profits, but it can be said that it has not been returned...
WORLD

11月25日 ニュース9 香港区議選 民主派圧勝で香港政府トップ「真剣に反省したい」

では民放ではまずやらない、民主派の候補者が謎の集団に襲われて大けがを負った話などをやりましたね。一連の香港の報道を観ているとNHKと斟酌する民放の差がかなり大きかったと思う。これは民放が、中国共産党と一体化した中国経済に組み込まれつつあるこ...
社会

(耕論)「他よりよさそう」? 武田砂鉄さん、飯田健さん、永井愛さん

の永井愛氏の指摘は過不足が無い。大手メディアがタヴーとしている核心的な事柄を書いています。指摘されていますが、それにしても気持ち悪いのは隊列を乱さずここに書かれていることについて全員がだんまりを決め込むことです。その原因はこの前間違いを指摘...
社会

2018年7月28日 ニュースキャスター

で特捜部OBは、特捜部は常に政治家の介入を念頭に置いて捜査している、とコメント。嘘も白々しい。まともな報道局であればその欺瞞をしっかり指摘しなければなりませんがそのまま垂れ流します。国民に政府が機能不全に陥っていないかのように見せかける白々...
メディア

7月4日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研

は消費税について下げるべきだという専門家と上げるべきだという専門家の意見を紹介。下げるべきだという藤井聡氏は消費増税で日本経済は根本的なダメージを受け成長が鈍化しかえって赤字になっていると主張。この人は最近まで安倍政権のブレーンをやっていて...
社会

2018年8月28日 羽鳥慎一モーニングショー

では元経産省の人が「名前はどうでもよい」と言っていましたが、メルトダウンをメルトスルーと言い換えたり、東電被害を風評被害と言い換えたり、名称は事実の歪曲の常とう手段であり、当事者の精神性が反映される。その精神性こそ本質で物事はそのレールに乗...
社会

2018年9月16日 サンデーモーニング 風をよむ

「プーチンが「領土棚上げ」を口走った深刻事情 「年内平和条約」の提案は何を意味するのか」について。番組内では思い付きだということで通していましたが、プーチンの発言が思い付きでないのは検証済みだ。前から言っていたことなのでいちいち取り上げる価...
スポンサーリンク