安田洋祐氏は日本人の独創性について質問。
日本人は確かに産業革命を模倣した後発組ですけど、後発組なりの模倣で最初は仕方が無いと思う。(しかし初期からけっこう独創的な商品も出ているんですよね。)
電池も作ったし、CDも作れば、液晶も作ったし、LEDもあれば、iPS細胞があって、トロンのようなものもある。イベルメクチンやアビガンのような薬も大きいでしょう。
独創性云々は古い議論ではないかとも感じます。
ただ現代の環境がIT時代に独創性を育めない環境であることは問題ですけどね。
海外のスティグリッツの目にどう映るか聞いてみたかったのだろうか。
宇沢弘文は海外からみれば非常に日本的な経済学者なんですね。社会を気にする点が特徴的だ。
スティグリッツは温良な経済学界の領袖という感じですよね。果たして現代社会は三方良しの社会を築けるのだろうか。
コメント