2021-01

スポンサーリンク
社会

12月31日 斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI!

一番東京五輪をやらなくなると困るのはオリンピック組織委員会らしく、「コロナ対策による簡素化」のためにIOC理事や委員が最高級のホテルに泊まっていたのを一ランク落としたらしい。オリンピックをすることはこういう人たちの利益のためであることを選手...
将棋

第3回AbemaTVトーナメント 森内俊之九段対藤井聡太棋聖

は森内九段が上手く勝勢を保って勝ち切りましたね。
社会

桃田賢斗がコロナ陽性、日本代表はタイ・オープン出場辞退

は何よりも空港でわかるというのがひどい。どのような防疫態勢を取っていたのか。「偽陽性」が明らかになった内村選手も同様です。
ニュース番組

1月4日 羽鳥慎一モーニングショー その1

緊急事態宣言発出について疑問があるということで玉川氏と議論する良純氏だけれども、どうも説き伏せられる展開に。ここで緊急事態宣言を支持すると他の番組でも一貫させなくてはいけないのが良純氏にとって大変なのかなと思います。社員でほかに出る必要がな...
科学

NHKスペシャル「三千万年の旅 列島誕生ジオ・ジャパン」

は過去放送の継ぎ合わせで新作とは呼べない内容。「のりしろ」の部分では今までは優雅な食事会だったのに対して今回は劇団ひとりが一人で講談風に頑張っています。そういえば講談は「劇団ひとり」そのものですよね。名前を「講談」に改名するとか。神田伯山氏...
将棋

将棋、糸谷八段が棋王初挑戦 2月、渡辺棋王と対戦

は非常に速い進行。僅かに先手優勢で中盤の勝負所を迎えます。ここで7五角が糸谷八段らしい強い弾き方ですがあまり良くなかったらしく、AIの評価値はわずかに後手優勢に。しかしここからどんどん後手が形勢を損ねていく展開で終わってみれば一方的に糸谷八...
スポーツ

羽生結弦が5年ぶりV/全日本選手権男子フリー詳細

は羽生選手が見事な演技で勝ちましたが、スピンの採点などは随分なもので羽生選手は抗議の意志が強かったようですね。
歴史

英雄たちの選択「家康逃げる~天下への道伊賀越え~」

は伊賀越え。論点の少なさそうな番組だと思って観たのですが、番組側は家康が光秀と同盟を組むという選択肢を用意。「荒唐無稽のようだが~」とナレーションされていましたがスタジオの学者たちによると本当に荒唐無稽らしく議論もなし。一体何なのでしょうか...
社会

ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2021 – Nhk

ではウィーンフィルは毎日検査をやっているとのこと。日本の楽団やその他芸能団体も毎日やってこそ国際基準です。
科学

もしもの時の生存マニュアル「 人が炎に包まれていたら (原題: Up In Flames) 」

はガソリンスタンドで炎に包まれた場合。セルフ式の大変なところです。とにかく転げまわるのと助ける側は酸素を遮断するために布をかけるのが良いらしい。可燃性液体をかける選択肢もありましたが随分なとどめだ。サファリツアー中に突然アフリカゾウに襲われ...
スポンサーリンク