iroironakizi

スポンサーリンク
ニュース番組

9月25日 報道ステーション

では「正解がないとも思える感染対策」とのことでしたが、「正解がない」のと「無策が正しい」をごっちゃにさせて自民党政権を支援しようとする動きだ。徹底検査、更には全員検査をひたすら目指すのが正解です。
WORLD

ディズニー映画『ムーラン』はクレジットの謝辞より作品全体が問題

とのことですけど、記事の通りでしたら非常に問題です。日本は映画のみならずディズニー自体をボイコットするべきだと考えます。
スポーツ

瀬戸大也「お迎え不倫」SNS大炎上もメディアは電通への配慮か

は本当にテレビではとりあげられない感じで、あってはならない腐敗です。
ニュース番組

9月23日 くらし解説

では安心のための検査は感染を防ぐ効果は少ない、とし、検査の限界を知ること、として偽陽性を検査の問題だと提示。 発症前に検査することが重要であって、広範な検査はそれを捉える重要な検査です。無料で検査を行ている国や地域はこの考えとは全く...
ニュース番組

9月24日 羽鳥慎一モーニングショー

では辺真一氏は日韓関係における韓国の対応について日本が輸出制限をしたので対抗せざるを得なかったと説明。 まずは日本は輸出制限は事務的なものであるという態度を取っています。また、「韓国海軍レーダー照射問題」はそれより前です。 韓...
ニュース番組

9月25日 Nスタ

では岡田晴恵教授は、一気に感染を減らしてから観光業などを盛んにするべきなのにそれをやらずに解禁していっていることを危惧。
ニュース番組

8月10日 羽鳥慎一モーニングショー

では島根のクラスターを踏まえて、日本ではドイツのように1000人規模の大規模なクラスターは発生するのかと山口氏。「もう発生しているじゃないですか」と新宿のクラスターについて解説する岡田氏。すべてを大したことがないという方向に歪ませる山口氏...
WORLD

BS1スペシャル「欲望の資本主義2020スピンオフ スティグリッツ大いに語る」 その1

【出演】経済学者/コロンビア大学教授…ジョセフ・スティグリッツ,経済学者/大阪大学准教授…安田洋祐,【語り】柴田祐規子 ではアメリカ人の賃金は上がっていないということで、企業と結託して中国やバングラディシュの労働者と競争させられてい...
国内番組

NHKスペシャル 新型コロナウイルス ビッグデータで闘う その2

次は追跡アプリについて。 韓国は5%以下という経路不明感染者の少なさの代わりにプライバシーを犠牲にしているという解説でしたが、韓国の主な武器は検査です。検査だけでしっかりやればもしかしたら追跡アプリは不要かもしれない。 ...
国内番組

9月5日 タモリ倶楽部 世界のジャパニーズスナックonline!こんなところに日本人ママ

はお国柄があって面白かったですね。 二つの国ではもったいないですね。続編が俟たれますね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました