iroironakizi

スポンサーリンク
スポーツ

豊山、炎鵬と“手四つ”でこう着状態…先に引くのを待って「辛抱勝ち」

は熱戦でしたね。 “手四つ”ことリンク先の写真の掌を握り合う形はプロレス以外では見たことがなく、ガチンコの競技でこのような形になるのかとびっくりです。 懐に入ろうとする炎鵬とそれをひたすら止めようと張り手と突っ張り...
地球ドラマチック

地球ドラマチック「“食”を科学する!〜人はなぜ調理するのか〜」

は食にまつわる科学を駆け足で詰め込んだような内容。 猿人類は人類と比べると消化器官が多く脳が小さいらしく、調理することによって多くの消化器官がいらなくなり、消化が楽になった分そのエネルギーが脳に回るようになったとのこと。一時期顎が使われなく...
メディア

2018年3月11日 サンデーモーニング

は震災7年目。 寺島実郎は国内では再稼働しないのに原発を輸出する国のスタンスの定まらなさを指摘。 矛盾、という公平を装う言葉の中に何を籠めているかは過去の発言から明らかだ。「ベストミックス」と同じ論法のごまかし方です。 どっちもどっ...
社会

震災7年被災者アンケート 75%が「風化進む」 その2

() もっと積極的に考えれば、破壊された堤防を美術家がアレンジするとか、そういう取り組みがあってしかるべきだと思う。 ドイツではベルリンの壁を美術作品に変えて売っていますけど、日本でもこういう時こそ美術と産業の出番だと強く思います。...
メディア

震災7年被災者アンケート 75%が「風化進む」 その1

()と風化を憂う「報道」が続きましたが、 「「原子力 明るい未来のエネルギー」双葉町の原発看板を撤去」 の看板を撤去してしまいましたからね。 そういったことは事務的に一部で報道するくらいで問題意識をもって報道しません。...
海外ドキュメンタリー

BS世界のドキュメンタリー ひげ面ライダーの“食べてやせよう” 後編

苦労が実ってついに痩せてきたライダーたち。 しかしこの人たちは太っているからこそのタレント性ですよ。肝心の稼業は大丈夫なのでしょうか。実際これ以降このシリーズは日本では放送されていないですね。 日本では最近気が付く...
社会

(池上彰の新聞ななめ読み)皇太子さまの会見発言 憲法への言及、なぜ伝えぬ

は妥当な内容。しかし、「朝日新聞の記事では、こうした点に触れていません。記者やデスクの問題意識の希薄さが気になります。」という〆はどうか。 直上の記事である「(インタビュー)マニラ市街戦から70年 F・ショニール・ホセさん」...
海外ドキュメンタリー

BS世界のドキュメンタリー ひげ面ライダーの“食べてやせよう” 前編

はどんどんおいしそうな食材を捨てていく冒頭から。豊かすぎるでしょう。もったいない罰当たりだ。 削るのはひたすら油や脂肪です。 まだ炭水化物抜きダイエットが流行る前であり削るのはひたすらカロリーです。なんとも大変な。 ...
社会

内閣官房と自民党、公式Twitterで「羽鳥慎一モーニングショー」を名指しして反論。言論弾圧を危惧する声も 法改正は「“後手後手”批判を払しょくするため総理主導で進んでいるというアピール」という指摘に反論しました。

は厚生労働省がマスクに対する対応を間違ったので批判を痛く感じてこのように誤った情報を誤った手段で発表してしまったのだと思う。 当初マスクを流通に任せるままにしていたのは、(主に中国人による)マスク転売を計算に入れていなか...
国内番組

3月9日 テレビ朝日 天空のヒマラヤ部族

は凄かったですね。 ポクスンド湖凄いですね。 間違えてコンピューターグラフィックスで塗りつぶしてしまいましたといった感じの色だ。 地学の村瀬哲史氏とタイアップして解説してほしいです。 「陸海空」らしいドローンの空撮が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました