iroironakizi

スポンサーリンク
メディア

玉川徹氏 東京五輪マラソン&競歩、札幌案に「立候補ファイルは“温暖”…うそついたってことに」

の“温暖”はやっぱり嘘なので、書いた人を特定して責任を問わなければなりません。
大竹まことゴールデンラジオ!

2018年3月23日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

はロッキード事件は回顧しつつ、昔は派閥の力学で自浄作用が働いていたといった話。 しかしその前に日中の交渉があった、と大竹さん。それがアメリカの逆鱗に触れたと金子氏の追加の解説。その通りでそこから観ていくのが本筋中の本筋ですよね。 ...
メディア

東電 7年ぶりテレビCM ラジオや電車内での広告も展開

はテレビで見かけることのない重要ニュースです。 テレビはこの日を見越して原子力複合体的な報道を繰り返してきたといえます。 なんと恥も教訓もない拝金主義だろうか。
メディア

伊方原発3号機の運転再開認める決定

では「動かさざるを得ないのかな」という街の声を紹介して、番組の意見に代えていましたけど、なんで動かさざるを得ないのか。 説明するべきだ。 東電の経営のためという理由以外は存在しない。 それは広告料となってテレビに流れ込み...
社会

週刊プレイボーイ 2019年 10/28 号 古賀政経塾!! 天下りがさらに増えて経営者の不祥事もスルー?「会社法改正」が危ない!

は内部を知っている人ならではの分かりやすい解説だ。 細部に隠された利権が可視化された形です。
メディア

10月19日 TBSラジオ「ナイツのちゃきちゃき大放送」 「常連さんにきいてみよう」 ゲスト 田中康夫

には田中康夫が登場。 どうも「脱ダム宣言」で一部において今回の台風被害の責任が問われているようで、その解説がメイン。 まずは八ッ場ダムについて説明。 台風被害を和らげるのに役立ったそうですが、ダムが空だったので役に立ったが普通...
メディア

世界的人権派ジャーナリストに性暴力疑惑 7人の女性が証言 その2

のニュースに接して思うのは、脱原発派を強力に擁護しつつも、広河氏をかわしたのは我ながらさすがだということです。 特に知らなかったんですけど、純粋な脱原発派というよりそれを依り代にした内ゲバ的な雰囲気を感じて嫌だったんです...
メディア

世界的人権派ジャーナリストに性暴力疑惑 7人の女性が証言 その1

の被害者の方のことを思うと心が痛みます。辛さから一日も早く回復されることを祈ります。
スポーツ

最下位確定…金本阪神に糾弾の嵐 谷本本部長は続投明言

金本監督の監督業を鑑みるに、こういう選手しぼり上げれば成績が上がるだろう、というような何も考えていないような監督を指名してはいけない。 野球はガンバリズムで勝てるほど簡単な世界ではありません。 自分は運動神経が良く...
社会

地面師ら8人逮捕 出国の男が主導か 不正登記未遂容疑

これはWikipediaでも解説されているような堤康次郎がやっていた西武グループの成り立ちと同じですよね。 兄弟のようなものなのに方や詐欺グループで方や大企業という。 大企業中に捕まらなかっただけで本質的にはただの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました