IT 政治ブログ・オピニオンブログにおけるGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトの審査基準 グーグルアドセンスに申し込むために今まで書いた記事からピックアップして新しいブログに載せたんですけど、そこそこきつめの表現があったにもかかわらず通りました。 審査中と表示されたこともあったので際どい所があったのかもしれませんが。 こ... 2019.07.28 IT
スポーツ 孤立深める孫楊 各国スターが次々表彰拒否選手を支持「選手村では全選手が拍手」 については拒否をした選手を支持します。 正義は自然に明らかになるものだとも思います。しかし仮にも一緒に笑顔で収まるのも嫌でしょう。 ダンカン・スコット選手は「かくも邪悪な理由で五星紅旗を掲げたあなたの方が中国を侮辱している... 2019.07.27 スポーツ
スポーツ 7月26日 Nスタ は について。 歯に物が挟まっているかのようにもごもごしながらも国保監督を批判する高校野球の「名」監督たちのコメントと、故障をして野球人生を棒に振った元沖縄水産の悲運のエースを対置。 監督たちは今... 2019.07.27 スポーツ
社会 7月25日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研 は山本太郎氏をスタジオに招いて「れいわ新選組」の特集。 選挙で勝たないように選挙が終わってからテレビは「れいわ新選組」の報道を始めるのだろうとネットでは広く信じられていて結果その通りになりましたが、それでもやるなら観てみるものでしょ... 2019.07.26 社会
メディア 7月25日 羽鳥慎一モーニングショー は再び吉本の問題について。 玉川徹氏は野球は2軍までしかなくともちゃんと選手を育てている、と6000千人を囲い込む吉本の手法を批判。 しかし実際は四国アイランドリーグなどが3軍的な役割を果たしていますし、社会人や大学もそうかもしれない。 ... 2019.07.26 メディア芸能
メディア 7月25日 くにまるジャパン 極 ゲスト おすぎ は吉本の問題について語るおすぎさん。 田村亮氏について「泣いたらおしまい」と非難。 しかし罪の深さに泣いた形でしょう。それはそれでよいのでは? 2019.07.25 メディア芸能
社会 6月11日 斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI! その1 は宮台真司氏と古賀茂明氏の討論。 「デイ・キャッチ」を支えていた人材が多少こちらに吸収された感じがあるのか。 ただ寿司友としても有名な後藤謙次氏がレギュラーコメンテーターでいるから「デイ・キャッチ」のようにとりあえず方向性があるわけ... 2019.07.25 社会
スポーツ 大船渡・佐々木は決勝戦ベンチスタート/岩手 は良い決断でした。 それでも大会中を観ていくと投げすぎのところがありますけど、監督は今の高校野球の常識の範囲内で最善の決断をしたといえるでしょう。 監督に批判が集まっているようですけど、私は批判者を強く非難します... 2019.07.25 スポーツ
メディア 「お前らテープ回してないやろな」は“冗談“。吉本興業の岡本昭彦社長が釈明 はこれで通ったら世の中パワハラは存在しなくなる。決して通用しな言い訳であって嘘に分類されるものだろう。 日本の大多数のトップにも言えることなんですけど公の場に来て最低限の丁寧語も使えない。(この社長でもまだましな方かもし... 2019.07.24 メディア芸能
メディア 吉本興業・岡本社長会見に芸人の不満噴出 「芸人を守ってくれてるように思えない」 芸人の吉本の総叩きが始まって、弱い立場ながらみんなしっかりしているようですけど、ちょっと引いて眺めれば安倍が嘘を付いたとしてみんなこんな一斉に攻撃しないと思う。 根底にあるのはギャラを奪われた恨みなのだと思います。 2019.07.23 メディア芸能