#その他文化活動 8月20日 サンデーモーニング 風をよむ は社会の分断について。五野井郁夫は世界経済の停滞から分断を説明。 しかし、アメリカなどかなり成長している。欧州も成長していないとは言えない。 それに欧州の混乱はシリア難民という突発的な事象から起きているでしょう。 経済成長から分析するのは... 2017.08.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 池上彰が徹底解説!アジアに広がる「イスラム国」〜そのとき日本は〜 は前回のフィリピン特集の欠落を埋める迫真の現地取材! しかし蜂の巣捕獲特集のようなハラハラ感は強いものの、分析的な内容は薄めか。まぁ、仕方がないですね。 言いづらいけどやっぱりイスラムコミュニティのないところには起きない混乱だという... 2017.08.29 #その他文化活動1未来世紀ジパング
#その他文化活動 8月21日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授) は御巣鷹山の墜落事故について。腑に落ちないことがすべて氷解したとのこと。 「日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る」(青山透子 (著))の記述を紹介。 2機のファントム。「墜落するまで自衛隊が追いかけていた」とのことで、これ... 2017.08.28 #その他文化活動1社会
#練習用 【終戦の日】「日本が失敗するパターン」とは 歴史家・磯田道史さんと近現代史をひも解く その3 「とくに江戸の幕末から明治への勢いっていうのは大したものです。」とただ書く部分は看過できない部分です。 これは江戸期の遺産を使い果たす過程であるということを私は何重にも強調したいです。 それに歴史的にみていくと、こういった特徴は江戸期以前... 2017.08.27 #練習用12その他
#その他文化活動 8月27日 サンデーモーニング では古田大輔氏はアメリカは分断されているので丸山眞男がいう「自己内対話」が必要だ、と主張。 しかしくだらない平凡な内容でも、みんな丸山の言葉だといって引きますね。 次に話した安田菜津紀氏も明らかに違和感を感じたみたいですけど、これはトラン... 2017.08.27 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 YouTubeのテロ対策がさらに強化。マシンラーニングで動画削除、過激動画は無収益など ()とのことですけど、それとヘイトの次はyoutubeはカルト宗教を取り締まるべきです。カルトの温床になっている。 たとえば私が仏教動画を漁っていると寄生してきていて邪魔ですし、一般の人にしてみれば危険です。 弁護士などがyoutubeに... 2017.08.26 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 銀行カードローンの貸付高…拡大の一途 ()は消費者金融で収益を上げる銀行の体質について。 超低金利からさらにマイナス金利となっていく中、地方銀行は潰れるともいわれていましたが、潰れずにグレーゾーンにより踏み出したということなのか。グレーというより不法ですが。 消費者金融の... 2017.08.26 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 上原多香子、長期休業へ 不倫報道後はじめて姿見せる ()はやはりテレビで全然やらないみたいですね。 スキャンダルが報道されるのは事務所が弱い気の毒な人たち(???)というおかしなことになりかねません。 テレビ・新聞ともに事務所の下僕であって、癒着しているのでお互いを批判しません。その醜い... 2017.08.25 #その他文化活動1社会
#練習用 【終戦の日】「日本が失敗するパターン」とは 歴史家・磯田道史さんと近現代史をひも解く その2 「日比谷焼き討ち事件」も旧来の説というのか司馬遼太郎氏の解釈を取っていますけど、「「いのち」と帝国日本」((全集 日本の歴史 14) 小松 裕 (著))などで書かれるのは怒りというより戦争の痛みにのたうち回る市民の姿です。 それは偏った情報... 2017.08.25 #練習用12その他
#その他文化活動 パナマ文書で判明、31億円申告漏れ 国税当局が調査 ()とのことですけど、パナマ文書はテレビ・新聞ともに本当に続報をやりません。 自身が黒いマネーの動きの中心にいることの証左です。 2017.08.24 #その他文化活動1社会