社会

スポンサーリンク
ニュース番組

3月4日 羽鳥慎一モーニングショー その3

やっぱり廃仏毀釈以降宗教的規範が社会から剥げた影響は大きいのだと思うのですけど、近代以降は特に日本で人の負の感情に付け込み、増幅させてヒットを得るような「芸術」作品が非常に増えたと思う。実際日本はおかしな作品が出た時の社会の倫理的規制の力が...
ニュース番組

2月23日 羽鳥慎一モーニングショー その2

は株価の高騰について。加谷珪一氏を招いてETF買い入れも含めて詳細に解説した特集。ETF買い入れについては日銀の株保有率が高い企業をピックアップしてフリップで示すなどかかなりしっかりやっていた印象ですが、青木理氏や玉川徹氏などコメントを振ら...
ニュース番組

3月6日 中居正広のニュースな会

では社会的検査を言い始めましたね。おそらく分科会の感染症コミュニティが言い始めたからで、こういった人たちがどこを向いて話していたのかが分かりますね。
ニュース番組

3月7日 サンデーモーニング その1

は原発特集。では各原発についてメルトダウンとのフリップ表示。やはりこういう時にメルトスルーとは書きません。石巻の防潮堤の風景は「テレビ朝日「グッド!モーニング」」でも取り上げていましたけど、これは街が死んだも同然です。「グッド!モーニング」...
ニュース番組

3月4日 羽鳥慎一モーニングショー その2

後半は流行歌である「うっせぇわ」特集。歌詞がネットで匿名で誹謗中傷をしている人の行動原理を表しているという玉川氏の指摘はその通りなのだと思います。そういう人が世の中にとても多いから共感を呼んで流行しているのでしょう。ドリフとか尾崎豊とか、昔...
ニュース番組

2月23日 羽鳥慎一モーニングショー その1

は東北新社について。録音の内容をどのようなことなのかと解説したりすることはなく「菅首相「東北新社側から献金500万円」集中審議で答弁」や癒着関係についてもやらず。
ニュース番組

3月4日 羽鳥慎一モーニングショー その1

は岡田晴恵教授を招いて新型コロナについて。変異種の脅威が迫っている感じです。玉川氏は再び徹底検査を提言。岡田晴恵氏も検査について触れていましたけど、触れている程度で、どうも主体的な迫力に欠ける感じです。イベルメクチンも早期に言い始めて注目が...
ニュース番組

3月5日 報道ステーション

のミャンマーのデモ鎮圧はあまりにも酷いですね。NTT接待問題についての、疑念を抱かせた、という答弁は疑念を抱いた方が悪いという言い草で謝罪になっていません。
ニュース番組

3月4日 生島ヒロシのおはよう定食・一直線

は南米やアフリカで絶賛されているイベルメクチンの効果について。「「コロナワクチン」確保失敗でも大丈夫「自宅療養中の急死」も防ぐ特効薬「イベルメクチン」」を引用。これは素晴らしい効果です。アフリカで感染爆発が起きなかったのはイベルメクチンのお...
社会

3月3日 国会答弁

の立憲民主党の森ゆうこ氏は立憲民主党はゼロコロナを目指しているとし、ゼロコロナについて質問しながら検査について言及しないちぐはぐさ。自民党の答弁はそこをごまかしているのにそこを質問しない。これは誤魔化すのをアシストしているとしか言えません。...
スポンサーリンク