大竹まことゴールデンラジオ! 2018年5月11日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) では森加計について。「籠池さんは十か月以上」とのことで、政権と関連して拘留期間が決められているとしか思えず、法治国家以前に感覚が腐りきっています。安倍政権のために株を買い円安誘導をする日銀がビジネスモデルを壊しているということで、大手銀行は... 2019.10.21 大竹まことゴールデンラジオ!
大竹まことゴールデンラジオ! 2018年3月23日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) はロッキード事件は回顧しつつ、昔は派閥の力学で自浄作用が働いていたといった話。しかしその前に日中の交渉があった、と大竹さん。それがアメリカの逆鱗に触れたと金子氏の追加の解説。その通りでそこから観ていくのが本筋中の本筋ですよね。自浄作用という... 2019.10.20 大竹まことゴールデンラジオ!社会
大竹まことゴールデンラジオ! 2018年10月12日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) は株価暴落の予兆について。地方を大切にして経済の足腰を強くすることこそが危機に備える手段だといったことで〆。 2019.10.17 大竹まことゴールデンラジオ!
大竹まことゴールデンラジオ! 2018年9月14日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) は「外交の安倍」と報道されるその虚構。プーチンにあしらわれた安倍について。プーチンは待たせるのが好きだから、待たされただけで批判されるのは泣きっ面に蜂でかわいそうでしょう。小物だから待たされやすいとは言えますが。対ロ外交は散々ですけどそれで... 2019.10.12 大竹まことゴールデンラジオ!
メディア 2018年6月22日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) は森友加計について「黒だからいくらでも資料が出てくる」という話。「国家の中枢がぶっ壊れて、ぶっ壊れてて、まただまして騙して、ごめんなさいと言って、また騙しているということだからこりゃもう質悪いよ」とのこと。無責任社会になると犯罪が無限に繰り... 2019.10.11 メディア大竹まことゴールデンラジオ!社会
メディア 2017年12月29日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) はテレビの年間のニュースランキングが政権の疑惑を避けているというお話。下の方に森友加計が出てくる。「失敗しても九割返済いらない。」スパコン詐欺について。山口敬之とのつながりを解説。ラジオ内では出てきませんでしたけど、山口敬之事件を無視してい... 2019.08.19 メディア大竹まことゴールデンラジオ!
メディア 2017年12月22日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その2 「政治の総理も財界の総理も腐り始めてトップリーダーがいなくちゃっちゃうと収拾がつかない」とのこと。「大阪地検がひどすぎるから」とのこと。こういうのも本当に大手メディアはやりません。記者クラブの存在は明らかにその理由の大きなものでしょう。「ど... 2019.08.16 メディア大竹まことゴールデンラジオ!
大竹まことゴールデンラジオ! 2017年6月16日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト半藤一利 その1 はまずは国民国家について。どちらを優先するか二択で「国民か国家か」というと政治家が国家を考えているようだが、「国家というのは自分たちだけということがあり得る。」とのこと。かつての国体がそれですし、現代の国家主義もそうですよね。官房長官が日の... 2019.08.15 大竹まことゴールデンラジオ!第2次世界大戦
大竹まことゴールデンラジオ! 2018年1月12日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) は原発にまつわるもろもろについて。安倍は完全に詰んでいるのでその次の話がメイン。日立は東芝の二の舞になる可能性があるとのこと。税金による政府保証までつけてイギリスに売り込んでいるのに現地では歓迎されていないとのこと。このどす黒い欲望の中心に... 2019.08.15 大竹まことゴールデンラジオ!社会