ニュース番組

スポンサーリンク
ニュース番組

6月11日 羽鳥慎一モーニングショー

は中国の工場のネット通販の偽商品について。発展途上国にありがちなこととコメントする一茂氏ですが、デジタルでこうやって一瞬稼いでパーッと逃げるというのは非常に技術が発展した時代ならではだと思うんですよね。つまりは新しい種類の犯罪です。
スポーツ

6月11日 報道ステーション

は熱盛のミスが珍しかったですね。横からのアングルに切り替えたのが失敗だったのでしょうか。工夫しなきゃいけないのでこれを毎日ひねり出してやるのは大変ですよ。
WORLD

5月21日 モーサテ

のパックンの解説はアメリカの国勢調査。10年に一度世界で初めて1790年からやっているとのことで不法移民も調べるとのこと。こういうデータがアメリカの強みですよ。しかしトランプの影響で答えると通報されるのではないかという不信感が不法移民の間で...
ニュース番組

6月1日 Nスタ

では未だに検疫でPCR検査ではなく抗原検査を行っているのが信じられない、と倉持医師。
ニュース番組

6月11日 Nスタ

は岡田晴恵氏を招いてコロナのニュース。最近岡田氏は「Nスタ」の方が出るようになりましたね。「羽鳥慎一モーニングショー」は北村氏の顔を見るだけで見る気をなくしますよ。今のままの陽性率で緊急事態宣言を解除してもすぐにリバウンドするという岡田晴恵...
ニュース番組

6月3日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研

のがんのウイルス療法はすごいですね。いい事だらけの印象です。
ニュース番組

6月7日 グッド!モーニング

は藤井聡太棋聖の完勝を伝えていて良かったですね。
ニュース番組

5月27日 Nスタ

では谷口清洲氏がコロナについて解説。数字を定めるべきだと谷口氏。私が思うに現状の「総合的判断」は、いわゆる「腰だめの数字」と同じであって、なぜこちらは辞職を促す流れにならないのかとても疑問です。
ニュース番組

6月2日 Nスタ

ではワクチンが効かなくなる変異種の登場を憂慮する岡田教授。感染を拡大させないことが重要とのこと。停留を14日間、最低でも10日にするべきとのこと。
ニュース番組

5月28日 スッキリ

では「都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格?」の問題について。これは私もかねてから問題だと思っていて大事にならないのが不思議でした。菊池弁護士は現行制度擁護派のようで裁量の範囲内と繰り返します。全部競争だと公平だとい...
スポンサーリンク