社会

スポンサーリンク
ニュース番組

4月4日 サンデーモーニング

ではミヤンマー情勢について青木理氏は日本でも軍と国民の関係を考えなくてはいけない、とのコメント。支援するロシアと中国に対してはてこでも批判したくないということのように感じます。アジア系ヘイトについては関口宏氏はトランプ発言が本当に原因なのか...
ニュース番組

4月4日  サンデーLIVE!!

は大谷選手の特集が多くて良かったですね。
ニュース番組

3月1日 羽鳥慎一モーニングショー その2

官僚の仕組み自体について長くやっていましたが、事件については国会のやり取りをいくらか取り上げた程度。他のテレビ番組も同じですが、「菅首相「東北新社側から献金500万円」集中審議で答弁」や「総務省、首相長男側と会食12回 交通費・贈答品も受領...
ニュース番組

布・ウレタンはダメ? 「不織布マスク警察」も登場

もちろん注意しなければいけない事例はあるでしょうけど、笠に着るタイプのマスク警察・自粛警察は戦時中の日本人のほとんど、隣組であるとか、特高、憲兵隊といった人たちにそっくりだ。マスク警察・自粛警察が出てくるのは近年こういった戦時中の社会の実態...
ニュース番組

2018年10月19日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者)

は内閣の公職選挙法違反を総ざらい。一部は別として、こういったことをテレビでやらないですよね。また沖縄への行政不服審査請求の身内性について。この当たり前のロジックも大手メディアは報道しないですよね。「こんなこと認めたらなんでも通っちゃうよ」と...
ニュース番組

3月1日 羽鳥慎一モーニングショー その1

ではスタジオでは元官僚が二人出演して東北新社の事件について。官僚たちは菅の息子が来ていると聞いてうきうきして出て行ったのだろう、とのこと。パイプがあれば仕事がしやすくなるという意味とのこと。これは今までの報道の解釈とは全く異なりますね。人事...
ニュース番組

3月2日 羽鳥慎一モーニングショー

は東北新社の問題について。会食をしないとビジネスができないというのが分からない、アンダー30の経営者は会食をしない、とゲストコメンテーターの田中綾華氏。政治では必要、と田崎氏。もしかすると上の世代の人は新世代の感覚を言っているのかと思うのか...
ニュース番組

2018年11月20日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト高橋和夫

ではサウジの皇太子を改革の旗手のように報じていた日本のテレビ局の責任は重いと指摘。テレビは何でも綺麗にしか報じないんですよね。「仲間内」で自分の立場を悪くする報道はしないんですよ。人脈こそが権力であり金ですから。サウジ王室も広い意味で利益共...
ニュース番組

3月30日 羽鳥慎一モーニングショー

では会食中の会話の際の飛沫を防ぐために口元を隠す透明なものを開発してほしい、と森内浩幸氏。
ニュース番組

3月29日 羽鳥慎一モーニングショー

ではコロナについて。本当に大阪の感染状況は酷いですね。北村氏は検査について言い始めましたがいまだに集積地以外は意味がないか実験的という立場だ。流行する前に抑えることが大切だと玉川氏。北村氏は持論を押し通すのであればさらに反論するべきです。
スポンサーリンク