社会

スポンサーリンク
ニュース番組

9月28日 羽鳥慎一モーニングショー その1

ではまず飛び込んできた「竹内結子さん家族のショック大きく警察も状況聞けず」のニュースについて。山口真由氏は、考えて欲しい、ということを言っていましたけど、コロナ禍で考える時間ができてしまったというのが大きいと思います。考えないで走った方が心...
メディア

渡航中止、10月以降段階的解除 相手国の入国緩和促す

は速いですよね。五輪に向けたものだと言われます。つまり自民党に巨額の献金をしている電通のためならこれだけ速いということです。それについて触れないテレビなどの報道はすべて極めて腐敗しています。
メディア

携帯大手、値下げへかじ 菅政権が包囲網 その1

ということであらゆる菅の悪行を隠してテレビではこればかりをやっていますが、せめて携帯料金についてやるなら安倍政権下であれだけ下げるといって下げられなかったわけで、その失敗の原因について追及するべきなのではないか電通の振り付けと考えられますが...
ニュース番組

10月3日 報道ステーション

では野村修也氏は日本学術会議側は基準を明確化するべきだと言っていましたが具体的にどのように明確化できるというのでしょうか。菅政権とどっちもどっちというポーズを取るために、意味のない難題を吹っかけています。
スポーツ

スポーツ庁 室伏新長官「社会全体に貢献できるよう」

JOC理事会を非公開にした室伏氏の長官就任に強く反対します。長官に必要な精神性をまるで感じません。
メディア

9月12日 ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB ゲスト青木理 その2

首相の辞任に関してはNHKが一番早かったらしく「いたこのような人がいて素晴らしい所なんだろうな。」とのこと。「不健全だと思っている」とのこと。菅に関しては、安倍政権の悪い所を正そうといっていない、と青木氏。というより安倍政権下で行われた様々...
社会

日本学術会議 会員の一部候補の任命を菅首相が見送り

は与党に近いと得をする独裁政権の傾向が露骨に表れた事例だ。テレビでで報道されないの知られていませんが、安倍政権の数々のスキャンダルの実働部隊は菅です。その一端がわかりやすく示された最初だ。他の会員が自分も辞めるといえるかどうかだ。
ニュース番組

コロナ止まらない国も…世界で連日30万人感染

は報道ステーションの特集ですけど、どこも苦戦しているという風に見せかけるためにニューヨークでお門違いといえる犯罪率を持ち出して糊塗しているようにしか感じないですね。ニューヨークに倣った徹底検査、さらに進んだ武漢で行われた全国民(員)検査が必...
社会

伊勢谷友介被告の保釈を認める 保釈保証金500万円

はこの事件だからというわけではないですけど、保釈金が少ないと思う。たとえば保釈金を100億取っていればゴーンも考えたはず。保釈金の増額は急がれる改革ではないでしょうか。
ラジオ

9月12日 ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB ゲスト青木理 その1

共同通信はネームバリューがないので取材で苦労するという話。吉本が行政の仕事に関わるのは大きな仕事をしたいから、と田村氏。その通りなんでしょうね。要約すれば結局はお金なんですよ。行政の側からみれば面白い感じを出して人の心に入り込みやすいという...
スポンサーリンク