社会

スポンサーリンク
スポーツ

7月26日 サンデースポーツ

新型コロナが猛威を振るう中、なぜ五輪開催を目指すのか。と大越アナウンサーはいっていましたけど、電通のためであって電通にさらに自民党が献金してもらうためです。簡単明瞭な事実を隠蔽し続けます。
社会

飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示

は人の命をないがしろにする通達だ。このような方針を出した責任者は責任を取るべきだ。
ラジオ

7月21日 斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI! ゲスト 小西克也

では「Go To Travel」とはいわないとの基礎的な英語の指摘。側近の官僚なのか、誰が考えたのかわからないが、代理店が変な英語を使うことが多い、と小西氏。東京除外は憲法違反の疑いがあるとのこと。地域によって不平等があるからとのこと。そも...
ニュース番組

7月23日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研

はもともと検査を増やすべきだと訴えていて分科会に入った経済の専門家の小林慶一郎氏の検査が増えない理由についてのリポート。小林氏の感じたところでは、分科会の「感染症対策コミュニティ」は偽陽性を非常に恐れているとのこと。それで隔離したら人権侵害...
メディア

茨城知事、東京との往来自粛を要請

は知るべき大きな情報なのにまるでテレビで報道されませんね。gotoの邪魔になるといけないと思っているのでしょう。疑問視するポーズをとりつつ重要な情報は伝えません。
ニュース番組

7月24日 大下容子ワイド!スクランブル

では感染拡大に対し、クラスター対策の基本に立ち返るべきだと中野信子氏。なんかこういう人たちは徹底検査って言わない方が覚えがめでたくなるという嗅覚が働くみたいなんですよね。そしてその損を被ってまで人を救いたくない。損を乗り越えるような心もない...
スポーツ

大相撲 阿炎が休場 数人と会食で 錣山親方「最低のことだ」

とのことですが、安倍は毎日高級料理店で会食しています。メディアにはそのような比較があってしかるべきではないか。
ニュース番組

7月25日 ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB

によると、マイクロツーリズムであるとか、地域で観光をするべきだとという声が強く、それが合理性からいうと当たり前の中で、「gotoキャンペーン」をやってわざわざ遠くに行かせるのは、ANAとJALとJRを助けたいという政府の思惑があるからとのこ...
スポーツ

五輪まで1年 競泳 池江選手がメッセージ「希望の炎輝いて」

は回復されてよかったですけど、電通がアスリートの皮を被って出てきているようにしか観えないのが、率直な感想だ。アスリートの五輪にかける思いとは別のところに癒着は存在しています。その純粋な思いを利用しようと常に腐敗した企業や政治家は手招きしてい...
社会

アビガンはなぜ「特効薬」の座から滑り落ちたのか

以前私はアビガンを前面に出したい政府がイベルメクチンの効果を広めないようにしている、というラジオで言っていたことを引用しましたが、この記事によって少なくともアビガンを官邸周辺が政治的に押していたという事実は明らかになったといえそうな格好だ。
スポンサーリンク