社会

スポンサーリンク
社会

フランス 全土で学校休校へ 新型コロナウイルス感染拡大で

休校が愚策だと先鋭的に主張していた人たちはこれも批判しないと筋が通りません。
ニュース番組

3月14日 ニュースキャスター 北野武 新型コロナウイルス

では北野武氏はコロナと年間3万人といわれる自殺数を比べていましたけど、自殺数は病気を苦にして死んだ人たちが大半だ。もっといえば、経済苦で亡くなった人も多いとも言われますけど、自己破産をした人でも生きているので、精神的に病まなければ人は経済苦...
メディア

ザワつく!一茂 良純 時々 ちさ子の会|テレビ朝日

の番組は個々の出演者はともかくとして、このような番組が作られて受けているのは、安倍政権下で生まれの不公平に起因する不平等を社会が受け入れてしまっている指標である。わかり切っていて野暮でも、社会の病が表れていることを指摘しなければならない。日...
ニュース番組

3月8日 サンデーモーニング 原発, 寺島実郎, 汚染水

は震災から9年ということで最初は汚染水の海洋放出について。汚染水の処理方法自体はともかくとして、「風評被害」はその分を東京電力が漁業者に補償すれば良い話で、漁業者の収入減自体を人質にとった報道は偏向報道だ。原発を推進し続けている寺島実郎多摩...
社会

マスク大量出品の静岡県議 会見で謝罪 県議は続ける意向

は批判が強いようですけど、経緯を額面通り受けとれば、一方でどうすればよいのかわからない。安く売ることで損を強いることはできないし、市場価格以下で売れば転売や買い占めの餌食に現状ではなったでしょう。死蔵をするのはあまりにもったいなさ過ぎる。医...
社会

震災7年被災者アンケート 75%が「風化進む」 その2

()もっと積極的に考えれば、破壊された堤防を美術家がアレンジするとか、そういう取り組みがあってしかるべきだと思う。ドイツではベルリンの壁を美術作品に変えて売っていますけど、日本でもこういう時こそ美術と産業の出番だと強く思います。
社会

(池上彰の新聞ななめ読み)皇太子さまの会見発言 憲法への言及、なぜ伝えぬ

は妥当な内容。しかし、「朝日新聞の記事では、こうした点に触れていません。記者やデスクの問題意識の希薄さが気になります。」という〆はどうか。直上の記事である「(インタビュー)マニラ市街戦から70年 F・ショニール・ホセさん」()では「メディア...
社会

内閣官房と自民党、公式Twitterで「羽鳥慎一モーニングショー」を名指しして反論。言論弾圧を危惧する声も 法改正は「“後手後手”批判を払しょくするため総理主導で進んでいるというアピール」という指摘に反論しました。

は厚生労働省がマスクに対する対応を間違ったので批判を痛く感じてこのように誤った情報を誤った手段で発表してしまったのだと思う。当初マスクを流通に任せるままにしていたのは、(主に中国人による)マスク転売を計算に入れていなかったのではないか。ネッ...
社会

2020.03.06 MUSIC STATION

では「打首獄門同好会」氏の「コロナウイルスが憎い」と大写しにするキャプションがみんなの気持ちを代弁していると話題になっているという話。悪いのはコロナじゃなくて水際対策を間違った安倍だ。これが現代の「ロックスター」の現状といえます。
社会

(ザ・コラム)財政と樫の木 罪障を払おうとした男 駒野剛

は日本の宿痾としてのリフレを歴史的に考察。
スポンサーリンク