社会

スポンサーリンク
社会

兵庫と大阪の往来自粛呼びかけへ

は混乱も大きいみたいですね。管見では区切るなら都市圏で区切るのが良いと思います。
宗教・思想・哲学

業界内の不祥事に週刊誌顔負けで切り込む専門誌『月刊住職』

とのことで、「月刊住職」の社会派雑誌である内容が話題になっていますけど、仏教なのにという以前に、住職は仏教に興味が無いんだと思う。家業は受け継いでも信仰は薄いのです。そういう意味では私はここにギャップがあるとは思いません。むしろ問題が表れて...
ニュース番組

3月17日 ひるおび! ドイツ ホームドクター 新型コロナウイルス

では新型コロナウイルスの致死率が低いドイツのホームドクター制度を解説。これは日本で絶対始めるべきですよ。日本ではちょっと科が違うと全く診察できなかったり、紹介するにしても他の科を勉強していないのだから不完全な形でしかできない。連携が悪い。科...
社会

「佐川局長の指示」自殺した職員の手記

今の日本はいくら犯罪を犯しても罪悪感を覚えず、逮捕されると運が悪かったと思うような人に満ちています。日本にもまだ犯罪にこれだけ罪の意識を覚える人がいたのかと、驚き、敬意を抱きます。
ニュース番組

3月18日 羽鳥慎一モーニングショー 新型コロナウイルス, 消費税, 藤井聡, 玉川徹,

は藤井聡教授らを招いて現在の危機において消費減税は有効なのか議論。私は危機の対策としての消費税減税は適していないと考えます。現在は消費の意欲が衰えている状況ではなくて、新型ウイルスによって、集まることが必要な業種など一部の「輪」が閉じてしま...
歴史

混乱の維新の党、新代表に松野氏

は桃の大道具を使ってのニュースの説明。桃と言えば桃太郎。桃太郎は日露戦争の時代に軍国主義と密接な関わりを持って読まれた童話ですから、海外では極右と呼びならわされる安倍政権よりさらに偏っているといわれる維新のニュースにふさわしい演出だったとい...
歴史

(あのとき・それから)昭和15年 斎藤隆夫の反軍演説 議会除名、翼賛体制へ加速=訂正・おわびあり

「(あのとき・それから)昭和15年 斎藤隆夫の反軍演説 議会除名、翼賛体制へ加速=訂正・おわびあり」()では「戦前戦後を通じて、民意というのは案外冷静で、極端にブレることはありません。むしろ政党の方が、そうしたバランス感覚を見誤り、日本を破...
メディア

「日本のPCR検査少ない」米専門家が指摘 手本は韓国

と指摘されている一方で、テレビでは検査をするなという専門家やコメンテーター、キャスターが増えていて驚きだ。岡田晴恵教授がおっしゃるなど、一部でしっかり言われているように病床が足りなくなれば軽症の人は自宅待機にすればよいのです。
社会

中韓から入国、2週間待機 短期ビザを停止 首相表明 その2

一方で、湖北省からの渡航禁止をした安倍政権を批判していた金子勝氏は、中国全土からの渡航制限が発表されるとそれを批判しつつも、いつの間にか武漢からの渡航禁止は有効だという立場にシフト。早期の入国拒否という一番大切なことを批判して死者を出したこ...
社会

フランス 全土で学校休校へ 新型コロナウイルス感染拡大で

休校が愚策だと先鋭的に主張していた人たちはこれも批判しないと筋が通りません。
スポンサーリンク