社会 「黒煙5度目、ついに負傷者 新日鉄住金の名古屋製鉄所」 は原因不明とのことですけど、なんとなく団塊からの技術の引継ぎが上手くいっていないのではないかな、という雰囲気も感じます。案の定そういった質問も飛んでいたみたいですね。 2020.01.03 社会
WORLD 12月1日 サンデーモーニング 中曽根康弘元首相が死去 101歳 その3 それにしても中曽根政権しかり小泉政権しかり安倍政権しかり。「親米」政権ばかりが靖国参拝し、改憲を掲げる。これは奇妙な話です。親米政権であることと「帝国主義志向」であるはずの靖国参拝と改憲は矛盾するからだ。私はこれは偶然ではないと思う。日本に... 2020.01.03 WORLDメディア社会
メディア 12月1日 サンデーモーニング 中曽根康弘元首相が死去 101歳 その2 加えてこの件についていうならば、しばらくテレビを観ていても、これらのことに触れないのは各局横並びで共通だ。少しぐらい原発導入などに触れるところもあるのかなと思いきや全くないのは腐り果てているといえます。すでにアリバイ作りすら放棄している形だ... 2020.01.02 メディア社会
ニュース番組 1月6日 サンデーモーニング 古田大輔 自民党 は平成の総括。スタジオでは昭和の清算としてばかり平成が語られるが平成のその部分だけで語れることがあるはずだ、と古田氏。番組を作っている人たちが5、60代が多いのでどうしても昭和の話になってしまうとのこと。結局昭和の清算とは何かというと自民党... 2020.01.02 ニュース番組メディア社会
宗教・思想・哲学 ゴーン氏逮捕でフランス社会から見える、日本の「集団手のひら返し」 という記事もありましたけど、以前も書きましたけど、徳治主義というのは、いってみればノブレス・オブリジュのことであって洋の東西を問わず普遍的な統治形態であると考えます。儒教のみの特殊な価値観とするのは無理があるといえます。例えばビルゲイツやザ... 2020.01.02 宗教・思想・哲学社会
メディア (学びを語る)放射線教育 怖がりすぎず、判断する知識を 田中隆一さん は何を言っているのか。「放射線」と言うと、日本人の意識には恐怖、嫌悪、不安といったイメージが根を下ろしていると思う。広島と長崎での原爆被害と結びついているからだ。とのことですけど、それは原発事故で嘘や情報隠しがあったからです。文中その基本の... 2020.01.02 メディア社会
メディア 議員の副業「先生」人気 議員「イメージいい」 大学「情報量に期待」 とのことですが、議員を大学教授に斡旋するのはモンスターシステムの重要な鎖の一つだ。新聞・大手メディアはそれを検証する記事もまるでださない。本の他の「腐敗」の内容についてもです。本来ならあの内容のようなことは新聞社自らが告発される前に取材をし... 2020.01.02 メディア社会
メディア 2018年8月2日 荒川強啓デイ・キャッチ 東京医大、女子受験生を一律“減点”。 医学部受験の実態とは では女性は減点されていた問題に加えて、お金持ちであるとか有力者の子弟でないと面接で落とされる医学部の実態について改めて。米粒写経のサンキュータツオ氏がリポートこれは日本全体がそうなのだと推測できます。特に大手メディア自体がそのようであるから... 2020.01.02 メディア社会
メディア (ザ・コラム)政治家の世襲 2世のはくゲタ、担う葛藤 秋山訓子 の世襲はなった人間が悲しいかどうかではなくシステムの問題だ。そんなに悲しいのであれば辞めればよい。地盤看板鞄。供託金etc。システムに誘導されている割合が極めて高いのに記者クラブメディアとしてご機嫌を取り、それに触れずに国民に責任を転嫁して... 2020.01.01 メディア社会
メディア (平成とは 第1部・時代の転機)少子化、特効薬はないから の特効薬がないというのは手を尽くした政府に初めて言うことだ。実際はお金をかけることで少子化はいともたやすく改善します。無策な政府の責任を無いものにしようとする大本営発表だ。しかも人のコメントとして書いて自らを免責させようとしているところがさ... 2020.01.01 メディア社会