スポーツ 大麻吸引、百回以上可能な量 国母容疑者、営利目的か はカナダで大麻が合法化されたので、所持だけでは心情的に捕まえにくくなって、無理に営利目的を疑っているのではないかと危惧しています。 2019.11.12 スポーツ社会
メディア 英語の民間試験導入 一転“延期”に では導入プロセスにおける文科省内での議論の記録が非公開なのが問題だ。集中的に批判されるべき部分です。政官と業者との癒着はいろいろなところでささやかれていますけど、具体的な個人名も上げた還流の流れをメディアは調べて報道するべきです。(ただ原発... 2019.11.04 メディア社会
社会 首里城再建 費用負担焦点に 復元にかかった総事業費は33年間で240億 今回の火災は悲劇ですけど技術の継承の面から言えば僥倖といえる面すらあると思う。新しい研究の進展や盛り込み方も胸躍る側面だ。晴好雨奇という言葉もあります。明るい側面に注目して悲しみを乗り越えて頂きたいですし、乗り越えたいです。 2019.11.04 社会
メディア 浸水想定外で被害 台風21号、千葉のハザードマップ は再び大きな被害を受けてしまいました。被災者の方の一日も早い復旧をお祈りします。なんでこれほど日本の都市が水害に弱いのか、というとやはり遊水池のような仕組みが未整備なのだいえます。一連の水害についてかなりニュースは観ましたけど、遊水池という... 2019.11.03 メディア社会
社会 【音声配信】特集「警察当局は抗争激化に警戒。山口組のナンバー2の出所が与える影響とは?」鈴木智彦×荻上チキ▼2019年10月30日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~) はタピオカの裏に暴力団がいるという話。タピオカを仕入れてどこかのスーパーで紅茶を仕入れて、という感じですぐに商品を作れる、とのこと。こういう流行りものをパーッと仕入れて供給する所には暴力団が絡むみたいですね。 2019.11.03 社会
社会 雅子さまの十二単に現代的な新しいデザイン感覚 非対称の「向かい鶴」で令和流 は結局眉毛は剃らなかったんですね。ますます伝統の都合の良い所ばかり取って混迷が深まっている印象だ。大河ドラマ風即位式といった感じの呼び方が一番しっくりしますね。 2019.10.31 社会
WORLD (欧州季評)英国の女性参政権100年 緊縮財政が招く権利後退 ブレイディみかこ は緊縮によって女性がより影響を受ける状態を変えることこそが本質的であって、放漫財政を行わなければならないというのは詭弁に他ならない。特に借金を増やし続ける安倍政権下で言うことが、斟酌の文脈に乗っておりそれが氏の「名誉女性」としての地位を高め... 2019.10.29 WORLD社会
社会 筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える 「ぼくたちに入試を受けさせてください」 現状ではこう抗議せざるを得ない状況でしょう。という専門家の意見もあります。しかし全く議論されないんですけど、英語教育そのもの以外に、今回の変更の方向性の隠れた効果、もしくは文部科学省の本音として以下のことも考えているのではないか。今の試験制... 2019.10.27 社会
メディア 鹿児島・警官取り押さえ男性死亡 警察官による制圧死 撮影したTBS、映像を放送せず の事件の本質は記者クラブなどメディアの政府との癒着ですが、それについて全く記事の中に書かれていないことは退廃の極みです。TBSは断じて坂本弁護士事件について反省したなどと嘘を述べることは許されません。 2019.10.25 メディア社会