社会

スポンサーリンク
#その他文化活動

(平成とは あの時:1)バブルが残した重い問い 元特別編集委員・冨永格

()のここの記事をもとにして言えば80年代の失政は本当にとんでもない。少子化対策を始めるべき80年代はなにもやらず。書かれていませんが、スーパー301条のトロン潰しに屈したのも80年代。通信衛星も潰されました。特に中曽根政権。プラザ合意をし...
#その他文化活動

ポピュリスト?自民を乗っ取る? 小池百合子氏の実像は

()では「踏み絵」で評判急落とのこと。今までの電波行動の数々からしたらこれで落ちるのは不思議です。ばれてしまったということなのだと思う。せっかく大手メディアが隠してくれていた歴史修正主義体質を自分で開陳してしまってすべてばれてしまった。もっ...
#その他文化活動

首相「安定した政治を」小池氏「国民ファーストで」 党首討論会

()とのことですけど、明らかに国民ファーストと都民ファーストは矛盾します。分断的手法なのだから。そういった基本的な指摘がなされるべきです。
#その他文化活動

北朝鮮対応などアピール 安倍首相来県、さくら市で演説

()は野党は原発を止めることを約束して、北朝鮮の脅威に自民党よりずっと備えていることをアピールするべきだ!もしかしたら言っているのかもしれませんけどテレビでは流れないですね。
#その他文化活動

アメリカvs北朝鮮 威嚇と非難の応酬

()では北朝鮮はわざわざ日本の記者団を引き寄せたそうですけど、(それが載っていニュースが見当たらない。)これは安倍政権の広報を務めるメディアの実態を利用された情けない使われ方。他国と比べて突出して危機的に大きく扱ってくれることへの期待の表れ...
#その他文化活動

「北朝鮮への軍事攻撃、成功するかどうか不明」露プーチン大統領

()のロシアは、トランプ米大統領が以前示唆したような軍事攻撃に強く反対しており、外交および経済的交渉を組み合わせて使うことを希望している。は今までしてきたことをよそにどのような立場でいうことなのか!!
#その他文化活動

日産、「リコールの優等生」がはまった落とし穴

()はカルロス・ゴーンらしいコストカットだ。正社員と同じように使おうというのは人を無視した虫の良さだ。
#その他文化活動

争点隠し、排除と差別を助長 寄稿、三島憲一・大阪大名誉教授

()の興奮状態に恐れをなした方向転換は誰がどう見てもメルケルの合理的な理念の結論です。脱原発の不合理性を証明してからこのようなことを言うべきだ!しかしそれは原子力複合体の妄想にすぎません。もしくは彼らの広報を真に受けて頭を転換できない人たち...
#その他文化活動

(インタビュー)白人至上主義の病巣 米チャップマン大学准教授、ピート・シーミーさん その2

電子版では以下には樋口直人教授のトラウマ説を否定する文章が載りますが、具体的なデータが欲しいですね。
WORLD

(インタビュー)白人至上主義の病巣 米チャップマン大学准教授、ピート・シーミーさん その1

()は「南部は戦争には負けたが、解体されたわけではなかった。小作人制度というほとんど奴隷制と変わらない経済システムを生みだし、人種隔離を制度化した。『南北戦争に勝ったのはどちらだったのか』という疑問さえわきます」といった南北戦争が終わっても...
スポンサーリンク