社会

スポンサーリンク
ニュース番組

4月1日 報道ステーション

のミヤンマー情勢は一刻を争う状況です。
社会

6年前から…昭和大でも医学部入試で不正

()は複数人の発案であり、処罰は考えていないとのことですけど、これは丸山眞男的なロジックが通用するという社会への刷り込みに乗じた悪質な責任逃れだ。そのような手法は通用しないし、世の中にロジックとして存在してすらいないことを日本は強力に示すべ...
ニュース番組

2月22日 羽鳥慎一モーニングショー その2

この件において、菅の長男だという背景を感じさせなかったという言い訳は通用させてはならないものです。そもそもこの番組を含めてテレビでは会話を流すところまでで会話の意味をまるで説明していないものが多いです。例えばラジオでは同日の「くにまるジャパ...
ニュース番組

2月21日 サンデーモーニング 風を読む

はジェンダーについて。IOCバッハ会長の橋本聖子を絶賛する発言は、「橋本聖子氏「告発選手名の公表を」」など橋本聖子の過去の発言をしっかり知ってこのようなことをいっているなら腐敗しています。知らなければならない立場なのです。医学部入試事件のは...
ニュース番組

4月2日 羽鳥慎一モーニングショー

はBTSについて。原爆について言わないのは拝金主義による忖度であって、被爆者の方々の痛みへの貧困な無理解だ。
ニュース番組

4月3日 ニュースキャスター

ではソーシャルディスタンスを取ったオープニング。漫才は長いハリセンを持ってやるべきですね。
ニュース番組

4月4日 サンデーモーニング

ではミヤンマー情勢について青木理氏は日本でも軍と国民の関係を考えなくてはいけない、とのコメント。支援するロシアと中国に対してはてこでも批判したくないということのように感じます。アジア系ヘイトについては関口宏氏はトランプ発言が本当に原因なのか...
ニュース番組

4月4日  サンデーLIVE!!

は大谷選手の特集が多くて良かったですね。
ニュース番組

3月1日 羽鳥慎一モーニングショー その2

官僚の仕組み自体について長くやっていましたが、事件については国会のやり取りをいくらか取り上げた程度。他のテレビ番組も同じですが、「菅首相「東北新社側から献金500万円」集中審議で答弁」や「総務省、首相長男側と会食12回 交通費・贈答品も受領...
ニュース番組

布・ウレタンはダメ? 「不織布マスク警察」も登場

もちろん注意しなければいけない事例はあるでしょうけど、笠に着るタイプのマスク警察・自粛警察は戦時中の日本人のほとんど、隣組であるとか、特高、憲兵隊といった人たちにそっくりだ。マスク警察・自粛警察が出てくるのは近年こういった戦時中の社会の実態...
スポンサーリンク