音楽

スポンサーリンク
#その他音楽

ドビュッシー、ラヴェル、ウェーベルン 弦楽四重奏曲集 ハーゲン弦楽四重奏団

同時代の三人の有名音楽家の弦楽四重奏を収めたアルバムです。 最初のドビュッシーは良い曲です。「夜想曲」の良い演奏を聴いた時に感じる感動が、この曲の中にも入っています。 ヴァイオリンが音域の上昇、下降。漸強、漸弱を急速に繰り返し、濃厚に歌った...
#その他音楽

村治佳織 リュミエール

村治さんの小品集です。写真集としての出来も最上で、諏訪内さんのCrystalと比べても僕はこちらを断然採りたいです(冗談) サティはこの前、適当にピアノ曲集を借りてきたんですが、扁平な演奏でさっぱり面白く無く、途中で聴くのをやめてしまいま...
#その他音楽

パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第1番 シュポア ヴァイオリン協奏曲第8番 ハーン

最近色々な雑誌が廃刊になったりしていますが、やっぱりそれぞれ雑誌の特色というのはあるものです。廃刊になった雑誌のコラムを他の雑誌が吸収するということが有りますが、同じコラムでも、雑誌が変わったりすると、隨分違う印象を受けることがあります。外...
#その他音楽

モーツァルト協奏交響曲k.364(弦楽六重奏版)ほか ラルキブデッリ

ビルスマを中心とした、オリジナル楽器のアンサンブルです。 弦楽の合奏には、あんまり揃っていなくて雑然としたものも有りますが、ラルキブデッリは非常に良く統率されていて、音楽性も強固なものを持っています。 協奏交響曲は弦楽六重奏版である上に、オ...
#その他音楽

オルフ カルミナ・ブラーナ ラトル指揮ベルリンフィル

「春の訪れ」のリズムの切れ方にラトルの特徴が良く出ていると思います。がしゃがしゃ鳴らしていても、どこか古典的に聴こえます。オルフがモンテヴェルディを研究していたことも関係あるかもしれませんが。 「踊り」も見事です。弦の刻みが特徴的な、反復す...
#その他音楽

森麻季 愛しい友よ~イタリア・オペラアリア集

森麻季さんは以前にトップランナーに出ていらっしゃったのを拝見しましたが、聴くのはそれ以来です。ブックレットにも書かれていますが、苦労なされた方で、やはり日本人が外国文化を本格的に学ぶのは並大抵のことではないな、と思ったものです。 お話の中で...
#その他音楽

マーラー 交響曲第10番 ハーディング/ウィーンフィル

片山さんの「ジェームズ・ディーンのようなマーラーだ」という評に惹かれて借りてきました。全く片山さんはレトリックも殊の外(格別に)素晴らしい評論家だと思います。 ブックレットの写真を見るに付け、ハーディングも隨分大人になりました。 ハーディ...
#その他音楽

西洋と東洋のワルツ―――法悦と神秘主義 コンチェルト・ケルン サルバント

こういう民族音楽チックな雰囲気を持った曲集はとても好きです。 モーツァルトの「ドイツ舞曲」は既に晩年の作品で、素朴な旋律の中にも、後期モーツァルトの持つ適度な引っ掛かりがあります。 「ナイチンゲールは美しく歌う」はワルツなのに旋律は全くの...
#その他音楽

心の癒し J.S.バッハ:モテット第5番/カンタータ198番/モテット第3番 パロット

タイトルは「心の癒し」ですが、そういう目的で借りてきたというよりは、単にパロットのバッハを聴きたかっただけです(笑)癒し路線はクラシック最大の呪縛、と言われますけど、どんなものでしょう。あんまり生ぬるいものを聴いていると、きっと逆にストレス...
#その他音楽

ビゼー アルルの女 レークナー ベルリン放送交響楽団

有名な盤ですが、この度リマスタリングされたとの事で、図書館に入荷しました(笑)他の盤との比較は出来ませんが、かなり余計な音を削ってあるタイプのリマスタリングのようです。 前奏曲の有名な主題からして、清新な強さが有ります。一方たおやかな所は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました