TED メナット・エル・ガリド: 菌類は侵す植物をいかに見付けるのか
は菌から植物を守ることで農業生産が増え飢えも解決されるという話。
確かにその通りでしょうけど、廃棄される食糧と比べると必ずしも大きなロスともいえない気も。
研究分野の意義を最後に社会的に強調しなければいけないところにアメリカの...
スーパープレゼンテーション 「教育に革命を!才能を掘り起こせ」(Bring on the learning revolution!)ケン・ロビンソン(Ken Robinson)
は個性に合わせた教育の提唱。締めに言った、そっと優しく静かに、というのが大切なことです。
スーパープレゼンテーション 18分でわかる!宇宙の歴史(The history of our world in 18 minutes)David Christian(デビッド・クリスチャン)
はビッグヒストリーについて。やっぱりいろいろ知識が溜まってきて、宇宙の始まりから現在までつながるといろいろ視座が違ってくると思います。これは確かに教育に取り入れないとだめですね。組み込むべきです。
スーパープレゼンテーション「コメディアンの恋する素数」アダム・スペンサー(コメディアン・DJ)
はテンポの良い楽しい講演。日本はメディアで科学を紹介する人は何人かいても数学を紹介する人はいませんよね。
スーパープレゼンテーション「紙で作る仮設シェルター」 坂茂
は紙管で有名な世界的建築家。
建築家が権力者やお金持ちが権力や財産を誇示するための道具になっているのが許せなかったとのことで、静かな中に強い情熱を感じます。
市井の人々に対する意識が凄く強い建築家ですよね。
本当に歴史的...
恐竜が人類に教えてくれるもの|スーパープレゼンテーション
は超巨大恐竜について。
「アメリカの古代生物学者で、推定全長26メートル・体重65トンという巨大恐竜「ドレッドノータス」の化石を2005年に発見したケネス・ラコバラ」の話。
しかし大きさもともかくとして滅茶苦茶重いですね!ジャ...
スーパープレゼンテーション 「ARはここまで来た!」
は意外とそこまで驚かされる展望は聞けなかったか。
とはいえ細かな映像や同期の仕方がすごい!
しかし沃野がどこまでも開拓されていきそうな分野です。
日本の企業にこういうプレゼンをできるところがあるかな、というと心もとないと思う。開拓...
スーパープレゼンテーション ドローン 無限の可能性を探る ラファエロ・ダンドレア
ではなんとなくラジコンの延長線上なのかと思っていたドローンが最新技術の結晶であることがプレゼンされました。
コンピューターの自動制御はディープラーニングの如し。新しい分野ですね!
しかしこれがテロに使われる日が来ないとは思えませんね……...
スーパープレゼンテーション「“イグ・ノーベル賞”の舞台裏」
はキツツキの研究とか、有名かもしれませんけど面白いですよね。
スーパープレゼンテーション 「うまくいっていない難民制度、これが改善策だ」 アレクサンダー・ベッツ
は難民の希望を聞くことで幸せなマッチングが出来るといった内容。
難民の子供が死んだ映像が流れるとそれに流されるが、実際は200人の子供が地中海で亡くなっている、といった矛盾は常に感じていたものです。
ただ文化的な軋轢については触れていな...