スポンサーリンク
国内番組

趣味どきっ! アイドルと巡る仏像の世界 (3)「名プロデューサーの夢」

は唐招提寺の仏がわかりやすく解説されていて良かったですね。 日本持ち込まれた唐の様式である、太ももの盛り上がりは謎ですよね。今思ったんですけど、リアルよりも造った時の安定感を重視したのかなと思いました。
社会

住宅街で道路陥没 原因は? 付近のトンネル工事いったん中止

はシールド工法で地下40メートルを掘っていたら開いたとのこと。中間に空洞があった可能性があるとのこと。 シールド工法で掘っている間地上では振動・騒音が発生し、住宅の壁にはひび割れが出たとのこと。ボスポラス海峡のようなとこ...
地球ドラマチック

地球ドラマチック「夜の博物館へようこそ!~子どもたちの特別授業~」

は化石から歴史的遺物まで子供が回って行く趣向。夜にやっていますけど、夜は子供は眠いでしょう。コロナ下であれば昼に撮影できたかもしれませんね。 ギロチンの展示の前にはギロチンで執行するゲームのようなものがあり興ずる一行。日本ではなかな...
宗教・思想・哲学

本当は合格していた医学部入試――「年齢で弾かれた」男性はいま

これはこのこと自体も問題ですけど、このように広い範囲にわたってこのようなモラルハザードが観られるということは学校関係者だけが特殊なのではなく、きっとコロナ対策を行った医療関係者たちも近い感じの人たちであったことが類推されます。...
TED

スーパープレゼンテーション 「教育に革命を!才能を掘り起こせ」(Bring on the learning revolution!)ケン・ロビンソン(Ken Robinson)

は個性に合わせた教育の提唱。締めに言った、そっと優しく静かに、というのが大切なことです。
WORLD

10月12日 羽鳥慎一モーニングショー その2

後半は民主党がやるといわれているGAFA解体について。 巨大企業を支援する中国と小さい企業がたくさんあった方がイノベーションが起きやすいというアメリカの真逆のアプローチが面白いと山口氏。 中国はフォローしている段階だから創造性...
社会

菅首相、日中韓会談に難色 元徴用工問題で措置講じない限り出席せず 韓国に伝える その1

は当然の判断だ。今の野党が本当にこういった適切な対応が取れるかといった時に疑問であるのが、弱点になっていると考えます。アメリカ大統領選の民主党の対中国の弱さと同じ感じだ。
ニュース番組

10月18日 サンデーモーニング 風をよむ

はBLMについて「略奪に至る動きもありました。」と解説していましたけど、デモがあると出てくる略奪団があるだけで彼らが逸脱したわけではないことをしっかり認識して伝えなくてはいけません。トランプ政権に対する斟酌なのだろうか。
メディア

10月3日 伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛(パッション)

で吉田照美さんが言うところによるとによるとTwitter社は日本学術会議に対する任命拒否の反対意見をどんどん削除しているとのこと。なんともひどい話です。 (政治的な記事を書いていた)私もTwitter社にシャドウバンされています。T...
TED

スーパープレゼンテーション 18分でわかる!宇宙の歴史(The history of our world in 18 minutes)David Christian(デビッド・クリスチャン)

はビッグヒストリーについて。やっぱりいろいろ知識が溜まってきて、宇宙の始まりから現在までつながるといろいろ視座が違ってくると思います。これは確かに教育に取り入れないとだめですね。組み込むべきです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました