スポンサーリンク
将棋

渡辺明名人、挑決リーグ入りに一歩前進 横山泰明七段下す/将棋・王位戦予選

は終盤の形勢の入れ替わりが激しい将棋でしたけど、渡辺名人が2五桂とかしっかり寄せた感じだ。
歴史

NATIONAL GEOGRAPHIC トルコの知られざる至宝「アナトリアを訪れて」

はカッパドキアの有名なキリスト教徒の洞窟などを探索。これは光は本当にどうしていたんでしょうね。少し調べるとやはりいつも真っ暗らしい。 世界七不思議のひとつであるエフェソスのアルテミス神殿跡を訪問。港町として栄えた富がここにつぎ込まれ...
国内番組

ETV特集 「宮沢賢治 銀河への旅~慟哭(どうこく)の愛と祈り~」

は宮沢賢治について調べると必ず何度も出てくる謎の人物、保坂嘉内と賢治の関係を調査した特集。 宮沢賢治の作品の意味の分からないところ、違和感を解き明かしてくれます。 釈迦やキリストやトルストイのように人々を救済するために一生を捧...
ニュース番組

元院長が無罪主張 母子死亡の池袋暴走事故―過失運転致死傷・東京地裁

は突飛な主張のようですけど、ラジオによるとトラブル続きの車種だったらしい。 テレビではまるでどこの会社の車でどのようなことをがあったのかといった検証は私が観た限り全くやりません。 それはスポンサーに対する斟酌でニュ...
国内番組

MIT白熱教室 第1回 ガリレオは本当に正しいのか? ~重力とエネルギー保存の法則

は完成された感じの物理実験の授業。誤差を加えると数字がリアルになりますよね。
国内番組

趣味どきっ! まもなくスタート!アイドルと巡る仏像の世界「先出ハイライト」

はこれから出てくる見事な仏像がてんこ盛りで素晴らしかったですね。 和田さんはもはや学者さんなので学者さんが二人ですね。
国内番組

NHKスペシャル「藤井聡太二冠 新たな盤上の物語」

は藤井二冠の強さに迫る特集。 読みの量が違うというのが棋士たちの共通した手応えのようですね。
宗教・思想・哲学

英雄たちの選択 「本当の幸いを探して 教師・宮沢賢治 希望の教室」

磯田道史 司会 国際日本文化研究センター 准教授渡邊佐和子 出演者 司会 NHKアナウンサー赤坂憲雄 出演者 出演 民俗学者、学習院大学教授高橋源一郎 出演者 出演 作家、明治学院大学教授大島丈志 出演者 出演 文教大学准教授松重豊 出演...
国内番組

NHKBSプレミアム 凸凹探検で謎解き!裸にしたいTOKYO

は東京の凸凹を探検。氷河期では東京湾はみんな陸だったんですね。 玉川上水のわずかな高低差、銀座の埋め立て地跡、などを検証。これを観ると現代の水道システムなども調べたくなりますね。 日本は山に隔てられて都市が発達していますけど、...
歴史

NATIONAL GEOGRAPHIC トルコの知られざる至宝「古代の土地」

はトルコの遺跡をやるというのでローマ関連かと思えば、キリスト教初期および旧約聖書の痕跡を求める感じの特集。 メソポタミアで文明を感じます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました