将棋 3月3日放送 NHK杯羽生善治九段対丸山忠久九段 は角換わりの最近多い感じの戦型で参考になる感じです。 感想戦の感じだと、結局3三金が敗着でそこまでは難しかった感じなんですかね?3三角が切らせない受け方だ。 コンピューターはこういったところでミスしないので逆にミスが新鮮に感じまし... 2019.03.13 将棋
将棋 羽生善治が竜王戦で勝利、史上初「永世七冠」に。“天才”が歩んだ足跡をたどる ()は渡辺竜王には申し訳ないですけどやっぱり慶事ですね。 最終局は完勝。 第2局の7七桂打などそこかしこに妙手もあって、羽生永世七冠誕生の記念にふさわしいよいシリーズでしたね。 2017.12.07 将棋
将棋 羽生棋聖、史上初の「永世七冠」まであと1勝 その2 棋譜は羽生棋聖の柔軟で粘っこい飛車の使い方が印象に残りましたね。 決め手は3六桂。これを想定して手を組み立てるところが深い読みです。 しかし竜王戦はテレビでやらないので生の情景が入ってこないですね・・・・・。本当にこれはNHKによる文... 2017.11.24 将棋
将棋 羽生棋聖、史上初の「永世七冠」まであと1勝 その1 ()は素晴らしいですね。 藤井四段が最短で取れる可能性があると注目された竜王戦で、ふたを開けてみれば挑戦者は羽生棋聖。 さらに年下の渡辺竜王相手に優位に立っています。まだまだこれからとは言えますけどね。 その時に一番調子の良い棋士が勝... 2017.11.24 将棋