プレミアムシアター

スポンサーリンク
宗教・思想・哲学

ドキュメンタリー『クリスマス・ソング 知られざる物語』(2017年 カナダ)

ユダヤ人(と黒人歌手)が宗教色を消したクリスマスソングをどんどん発表していき、アメリカ国民の非宗教的なお祭りにクリスマスをどんどんしていったというお話。ここで宗教色が消されたから、世界でクリスマスが祝われるようになったんですね。私が思うに、...
音楽

NHK・BSプレミアムシアター アーノンクール指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 演奏 荘厳ミサ曲 ニ長調 作品123(ベートーベン) その4(アニュス・デイ(Agnus Dei))

「アニュス・デイ(Agnus Dei)」はこれだけで一大叙事詩のような内容。最初は、キリストの死を描写し、人類の罪全てを背負い込んで処刑されたことを、(愛の大きさに打ち震えつつ)悲しむ曲調。「ミレーゼ(哀れみたまえ)」とひたすら沈痛に合唱の...
音楽

NHK・BSプレミアムシアター アーノンクール指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 演奏 荘厳ミサ曲 ニ長調 作品123(ベートーベン) その3(サンクトゥス(Sanctus)/ベネディクトゥス)

「サンクトゥス(Sanctus)/ベネディクトゥス(Benedictus)」は天上に立ち上る香炉の煙のような音を出し続けるヴァイオリンの独奏が印象的。声楽を交えて天上の神を切々と讃え続けます。極めて典雅で美しく、オーケストラに存在する天上的...
音楽

NHK・BSプレミアムシアター アーノンクール指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 演奏 荘厳ミサ曲 ニ長調 作品123(ベートーベン) その2(クレド(Credo))

滅茶苦茶しつこい神への讃歌から入る「クレド(Credo)」。弱音部は静謐であり、人の弱さを感じさせ、それに比べての神の恩寵の深さを感じさせます。キリストが死んでしまう部分は消え入りそうな悲劇的な音楽。その後に再びテンションが上がり壮麗な合唱...
音楽

NHK・BSプレミアムシアター アーノンクール指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 演奏 荘厳ミサ曲 ニ長調 作品123(ベートーベン) その1(キリエ(Kyrie)グローリア(Gloria))

調べたところによると、Beethonve: Missa Solemnisマーリス・ペーターゼン(ソプラノ) Marlis Petersenエリーザベト・クールマン(アルト) Elisabeth Kulmanウェルナー・ギューラ(テノール) ...
スポンサーリンク