ニュース番組 6月28日 サンデーモーニング 風をよむ は温暖化について。シャープパワーの台頭と比べれば、やっぱり歴史的な気候変動に対してそれほど深刻ではなく、再エネへの転換を真摯に進めれば、それ以外の急進的な対策は取らなくて済むくらいだと思う。飛行機を船に代替せずとも良いと感じています。 2020.07.12 ニュース番組社会
メディア 11月29日 報道ステーション COP25前に…世界で一斉に気候変動デモ では「日本は原発再稼働しない代わりに化石燃料を使う」と野村修也氏。再生可能エネルギーは見て見ぬふりをする原子力複合体の決まり文句だ。これが「国会事故調」の正体です。 2019.12.21 メディア社会
社会 12月18日 Nスタ COP25、会期延長 夜通し協議 グレタさん「明日はないものと思って行動を」 では経産省出身の細川昌彦氏がCOP25、会期延長 夜通し協議 グレタさん「明日はないものと思って行動を」の一連のグレタ氏の発言について、そんなに単純な問題じゃないとうだうだ長いコメントを。日本は石炭火力やるべきだと正面からいえば良いのだよ。... 2019.12.21 社会
メディア 12月16日 報道ステーション COP25が閉幕 運用ルールで合意至らず で内藤正彦氏は「ないじゃないですか。まだ再生エネルギーの道筋がついていないんで。」と嘘コメントをさらっと。風力も太陽光もメイン電源として使える水準に達しており今後ますます伸びていきます。最低、地熱については語ったらどうだろうか。どのような思... 2019.12.18 メディア社会
WORLD グレタさんヨットでリスボン到着 大西洋横断、COP25参加へ これは滑稽な光景だ。こんなに急進的なのは気持ちが悪い。電気を使わなかった小出裕章氏を思い出します。それにどうなのだろう。たれかジェット機と船の一人当たりの使われる燃料を推測して比べてみて欲しいですね。あんまり人が乗っている船にみえないし、エ... 2019.12.15 WORLD