ラジオ 7月8日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト 与座よしあき はコロナに罹った芸人兼俳優さんの体験記。これだけ押さないと入院できないというのは酷い話だ。押しの弱い人は死んでもらうということなのか。なんともひどい話だ。安倍に加えて脇田隆字座長をはじめとした専門家会議メンバーは泣きながら土下座してこの人(... 2020.07.18 ラジオ社会
ラジオ 5月4日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト 森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授) では電車止めるのは憲法を変えないとできない、などという言説の嘘を指摘。政府は今の状態で憲法について持ち出すこと自体が滑稽ですけど、テレビなどで、現行憲法下・法律下で何ができて何ができないのかを総覧するような特集があっても良いとは思います 2020.05.05 ラジオ社会
ラジオ 2017年6月16日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト半藤一利 その4 昨今の政治から、日本の民主主義の脆さを指摘。こういう考えは、確かに日本に足らないところがあると同時に西洋の民主主義崇拝であったわけです。これは戦後ずっと言われていたことですけど欧米の民主主義の実態も直視されるにつれて民主主義とはそもそもこれ... 2020.05.04 ラジオ歴史
ラジオ 2017年6月16日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト半藤一利 その3 東京大空襲の後「焼け跡整理」ということで中学生の時に死体整理をしたとのこと。「永井荷風はかわいらしい人だった」とのこと。「坂の上の雲」は「日露戦争を書いた小説じゃない。あれは小説ですよ。」とのこと。前者の「小説」は事実に近いものとしての小説... 2020.05.03 ラジオ歴史
ラジオ 2017年4月23日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その3 こうやって変わりつつあるのだけど、以前に指摘したように、金子さんは本来個人の能力を改善することを通して社会を改善していこうという考えを持たない人なんですよ。それはなぜか?それは学問のタコツボ化が原因であると考えています。金子さんはやっぱり経... 2020.04.18 ラジオ宗教・思想・哲学社会
ラジオ 4月10日 大竹まこと ゴールデンラジオ! 青木理 では「さいたま市 朝鮮学校へのマスク不支給」を批判していましたけど、私は金正恩を崇拝している限り日本が朝鮮学校の系列に援助をするべきではないという立場だ。民団側に援助するのでそちらに移ってくださいと言いたいです。市側の言い方や動機は良くなか... 2020.04.15 ラジオ
ラジオ 4月10日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) その2 また、もう一つ言えば、金子氏を代表に、中国の前線の医師が頑張っている、優れているといってその肯定的な評価を中国政府にまで及ぼそうとしている人がいます。本当に優れているのか頑張っているのか私には評価できません。しかしどちらにせよ、前線の兵士は... 2020.04.14 ラジオ社会第2次世界大戦
ラジオ 4月10日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) その1 新型コロナウイルス, 金子勝, ではキスも……慶応病院研修医「集団感染」40人懇親会で何が起きていたかについて。医療に従事していたのに叩かれてかわいそうだと金子氏と室井さんはかなり同情的ですが、しかし会食をするのは言語道断です。3月26日ですよ。最初の感染者が患者からうつ... 2020.04.13 ラジオ社会
メディア 2016年8月12日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) 五輪を観て寝不足が続いているらしく、苦労して勝った選手に惹かれる。浪花節に弱い。日本人だから。と金子さん。それに対してオリンピックで勝った人たちは「凄い選ばれた人たち」と大竹さん。五輪で勝っている人たちは途中で苦労があったにせよ(全体の総数... 2020.04.02 メディアラジオ
ラジオ 2016年5月2日 大竹まこと ゴールデンラジオ! の大竹まことさんのラジオは消費税について。太田さんはいまだに消費税を上げないと社会保障の財源が……とやっていますけど、何も学ばないのでしょうか?光浦さんが茶々を入れるまで無駄遣いを指摘しません。 2020.03.27 ラジオ