ラジオ 2015年1月16日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その3 ラジオにもどって、国際会計基準だと内部留保を持っている会社の株が上がる、という面があるとのこと。この国際会計基準は変えないんですかね?内部留保に税金をかければよい、という話。沖縄へのお金の使い方が酷い。八ッ場ダムや新幹線など、いろんなところ... 2020.03.09 ラジオ
ラジオ 2015年1月16日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その2 ラジオに戻って、テロについては「フランスの場合同化政策をとってるから」とのこと。これは日本の植民地政策の特徴とどこかで聞きましたけど、フランスもそうなんですね。アラビア語とか教えないから、結局格差・差別が起きているとのこと。大竹さんがピケテ... 2020.02.27 ラジオ
ラジオ 2月21日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) クルーズ船, 入国拒否, 室井佑月, 新型コロナウイルス, 論語, 身びいき, はクルーズ船の対応のまずさと隠蔽を批判。最初の段階で金ケチんないで検査やればよかった、と室井さん。「CM作るって言ってたよ」と室井さん。すでに流れていますよね。忖度の専門家ではない専門家をリーダーにするべき、と金子氏。しかし安倍政権の初動対... 2020.02.26 ラジオ社会
ラジオ 2月14日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) その2 クルーズ船,太田英明, 新型コロナウイルス, 日本と中国の初動のミスについて触れない金子氏に業を煮やしたか太田氏が触れるも金子氏は中国の医者の優秀さに話をすり替え。下船させて収容する場所が見つけられなかったというのが政府の言い分なのだからその検証がまずは基本だ。 問題の急所である船に代... 2020.02.25 ラジオ社会
ラジオ 2月14日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) その1 クルーズ船 入国拒否 新型コロナウイルス 習近平 クルーズ船の対応がでたらめだと医師から金子氏のもとに電話がかかってくるという話。「中国は共産党政権なんで情報を抑えてるって言わてるんだけど」とのことですけど言われているのではなく情報隠蔽が猖獗を極めています。習近平は中国と世界に対する重大犯... 2020.02.24 ラジオ社会
ラジオ 2月2日 路線バスの旅 は徳光アナウンサーたちが文化放送の大竹まことさんのラジオの生放送にアポなしで乱入したときの様子を放送。ゲストははるな愛さんでしたけどちょうどよい感じで、こういうのは金子勝氏がいないときに行こうとか綿密に計画を練って乱入するんでしょうね。 2020.02.02 ラジオ国内番組
WORLD 2015年11月9日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト 山崎雅弘(戦史/現代紛争史研究家) 9日の大竹まことさんのラジオのゲストは山崎雅弘氏。中国は領土拡大目的で攻め込むということをしたことが無い。チベットは中国の国内問題。とのことですけど、そういう視点は賛成できないですね。清が基準とのことですけど、清は実質連合国であって、直接現... 2020.01.29 WORLD
社会 2016年2月8日 大竹まこと ゴールデンラジオ! は「九電免震棟撤回 命が軽んじられている」の免震重要棟を作らないという話。安い値段で済ませようと九州電力はしているのだそうです。安全無視をして事故を起こしても、誰も処罰されないから繰り返すのだ。「あれだけ事故を起こしてまだこんな感じというの... 2020.01.26 社会
メディア 10月18日 大竹まこと ゴールデンラジオ! 大竹まことメインディッシュ ゲスト玉川徹 では冒頭「圧力はね、僕は無いんですよ、正直言うと」「まぁないですね。」と玉川氏。室井さんも自分には圧力が来ないと証言。今の圧力は従来の圧力とは違った隠微なもので、タヴーをかわしてさえいれば来ないのだと考えます。「忖度なんです、すべては」と玉... 2020.01.19 メディア社会
メディア 10月18日 大竹まこと ゴールデンラジオ! 大竹まこと紳士交遊録 ゲスト金子勝(立教大学特任教授、慶応大学名誉教授、経済学者) 玉川徹(テレビ朝日社員)その3 太田氏は行政の下に立法や司法が来るのがファシズムだという 保阪正康氏の定義を紹介。今そうなりかかっていると 保阪正康氏は警鐘を鳴らしているとのこと。 ゴーンの恣意的な逮捕がそれではないかと太田氏。日産の苦境に触れ「経産省が潰したんだよ」と金... 2020.01.18 メディア社会