羽鳥慎一モーニングショー

スポンサーリンク
メディア

2016年7月1日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研

ではEU離脱の影響について。メインは年金の目減りか。安倍のFacebookの安倍政権で運用益が37兆円にもなった、という主張をそのまま垂れ流しおしまいという番組もみました。いわば政府の貯蓄を切り崩した株高政策で確かに上がりましたが、政権の政...
ニュース番組

3月18日 羽鳥慎一モーニングショー 新型コロナウイルス, 消費税, 藤井聡, 玉川徹,

は藤井聡教授らを招いて現在の危機において消費減税は有効なのか議論。私は危機の対策としての消費税減税は適していないと考えます。現在は消費の意欲が衰えている状況ではなくて、新型ウイルスによって、集まることが必要な業種など一部の「輪」が閉じてしま...
WORLD

WHO「新型コロナウイルスはパンデミックといえる」

とWHOは抑え込めるというコメントから一転やっとパンデミックを宣言しましたけど、ずいぶん遅い。テレビでは朝から晩まで岡田晴恵教授が出演されていますが、WHO批判が止まらない。武漢の亡くなった医師が警告していたのを無視してここまで拡大させてな...
社会

内閣官房と自民党、公式Twitterで「羽鳥慎一モーニングショー」を名指しして反論。言論弾圧を危惧する声も 法改正は「“後手後手”批判を払しょくするため総理主導で進んでいるというアピール」という指摘に反論しました。

は厚生労働省がマスクに対する対応を間違ったので批判を痛く感じてこのように誤った情報を誤った手段で発表してしまったのだと思う。当初マスクを流通に任せるままにしていたのは、(主に中国人による)マスク転売を計算に入れていなかったのではないか。ネッ...
ニュース番組

3月5日 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研, 入国拒否, 新型コロナウイルス, 玉川徹, 岡田晴恵,

では岡田晴恵教授がSARSやMERSを経験しなかった幸運のツケが来ていると指摘。「そもそも総研」では入国禁止が遅れた挙句未だになされていないことに対する批判や台湾のマスクに関する取り組みを紹介。これで多少は世論に響いて被害者も減ってくるだろ...
ニュース番組

3月4日 羽鳥慎一モーニングショー 入国拒否, 新型コロナウイルス, 玉川徹,

では番組冒頭玉川氏が安倍の名前は出しませんでしたが、初動において速やかに中国人観光客を入国禁止にしなかったことと、いまだに一部地域(湖北省と浙江省)しかしていないことを批判。話は広がりませんが一瞬でも言うだけましなのだろうか。アリバイ作りに...
メディア

「ネット工作?」と憶測よんだ会社が反論文 「事実と異なる部分」について社に聞いた

はこの件についての事実関係はともかくとして、大枠で言えば、多くのネトウヨは雇われている。それを言わないメディアこそが最終的な腐敗のコアだ。(安倍政権との近い関係をうわさされるニコニコの見出しは安倍首相が「ランサーズ」社長と会食で物議 事実関...
メディア

2月28日 羽鳥慎一モーニングショー その2

私が観る限りのすべてのテレビ報道に言えますが、特にこの番組は検査体制に絞って批判しているようで、安倍政権の入国拒否の遅れについていわない。これこそが政府の一番の重要なミスであったのに、振り返られることはありません。核心を突かないで一番の問題...
メディア

2月28日 羽鳥慎一モーニングショー その1

は連日の新型コロナウイルスについて。民間で検査がなされないのはテリトリー争いが原因で、国立感染症研究所がデータを独占して持っていたい。そのデータで論文を書きたいというのが主な理由だ、ということを聞いた、という岡田晴恵教授の決死の告発。患者数...
社会

2月25日 羽鳥慎一モーニングショー

では 「クルーズ船の厚労省職員と検疫官、新たに新型コロナウイルス感染」 のずさんさと発症していなければ隔離しないという決まりのもと働かせていたので問題ないという厚生労働省の滅茶苦茶な答弁のあまりのひどさに笑ってしまうスタジオ一同。「本当に無...
スポンサーリンク