竜王戦第2局

#その他文化活動

一日目のBSの解説で第一局もやっていましたけど、熱戦だったんですね。囲碁将棋ウィークリーが無くなったので情報がさっぱり。これを無くしたのは文化的損失だと思います。NHKは実質の税金で作った番組をたくさん抱えているのですから、BSでチャンネルを三つ持っていて良かったと思います。もしくはネットをさらに活用して出口を分散するべきです。それで再放送を流す義務があるといって良い。最低こういう番組を削ってはいけません。

さらっと解説しただけで敗着が良くわからなかったんですけど、3二金を香車でボロッとはがされたのは大きそう。となると4九飛が悪くて5九歩を見逃した感じでしょうか?

第2局は先手の2四歩と後手の2八金と俗手がお互いに出ましたが、前者は微妙で後者は勝因に。

差がついて残念でしたけど、2八金は結局早めに1三歩成を入れなかったのを咎めたわけで、そうなればプロらしかったとも言えます。

「テレ朝「報ステ」プロデューサーら7人処分へ 川内原発報道の不適切編集」(http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141028/dms1410281603018-n1.htm)はNHKでは古舘キャスターの対応なども含めて通常ニュースで詳しく報道していたのこと。

これをやるというのは原発の官邸前デモよりニュースバリューが高いという判断なんでしょうね。一応報ステはこれはやりましたが、NHKはBBCに偏向を指摘されて慌ててクローズアップ現代で取り上げたくらいでしたからね。

テレ朝も多いですが、それ以上にNHKの誤報は皆で泣いてお詫びをしながら全財産を供出しても許されないものばかりです。

国丸ジャパンのデイトライン東京はネパールのジギャン・クマル・タパさんがゲスト。

ネパールではおにぎりは神様にお供えするものであって、食べるものではないとのこと。ネパール人は(日本で勧められても)数回は恐れ多くて拒むだろう、とのこと。

万葉集の「家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る」は神へのお供えをする情景ですが、その感覚でしょうか。

今の日本ではお米がお供えという感覚自体が薄くなっていますよね。

無人販売への驚きも取り上げていました。前に段文凝さんもテレビで驚いていましたけど、日本で驚く物なんでようね。

盗まれたら盗まれたでいいんじゃないか、という地方の心が素晴らしい。クールジャパンといって押し出すものより、こういう地方の文化が素晴らしい、との話。

これは日本の文化でもあるし、盗まれてやっていけるのも盗まないのも、ある程度は豊かさが前提ですよね。

29日のとべさるではフィフィさんがエボラについて、中国でのパンデミックの危険性にも触れながらいくらか。

どこもやっていませんけど、本当に警戒するべきは中国での拡大です。アフリカならどこにでも中国人がいる状況で感染ゼロという状況は信じられず、むしろ悪い兆候を感じさせるのです。

「川内再稼働に市長も同意 「事故責任、国が負うべき」」(http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/123502)は苦渋の選択を強調する会見が噴飯もの。命を持っても責任は取れないですし、福島ではだれも責任を取っていないのです。

「セウォル号船長に死刑求刑 韓国」(http://www.cnn.co.jp/world/35055738.html)という求刑が出ましたが、日本では勝俣会長にどのようなお咎めがあるというわけではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました