iroironakizi

スポンサーリンク
国内番組

ブラタモリ 「#150 花巻~花巻はなぜ宮沢賢治を生んだ?~」 その2

まずは花巻地方の成り立ちについて。奥羽山脈と北上山地で全く違うということで、北上山地は5億年前に赤道直下にあったらしく、それが大陸に衝突。今の北上山地になっているとのこと。一方奥羽山脈は2000万年前にできたらしく、全く違う地質から違う石...
スポーツ

宮城野親方、白鵬は「そんきょもできない状態」

はあの安定した白鵬が怪我をしてしまったわけなんですけど、やっぱり 「白鵬(後編):横綱が見据える「未来」とは?」 で答えているように筋トレに取り組んだことが影響しているのではないでしょうか。やりたくなる...
ニュース番組

9月10日 報道ステーション

は枝野氏のインタヴュー。現代において焦眉の急であるので気になったのは1点、PCR検査だ。「強力な司令塔でPCR検査を拡大」とのことですけど、誰でも受けられるようにはしない、と枝野氏。それでは意味がない。「強力な司令塔で」などという形容詞は...
ニュース番組

8月27日 羽鳥慎一モーニングショー

はgotoトラベルについて。何重にも間違っており、そういう意味で正直くだらない話ですが、起こっている事実ではあるので観ておくものでしょうか。さらに泊られるところが高級旅館に偏りが出ていたり還付の手続きが大手に任せると楽なようになっているな...
国内番組

ブラタモリ 「#150 花巻~花巻はなぜ宮沢賢治を生んだ?~」 その1

は地質マニアで鉄道も好きだった宮沢賢治の足跡を趣味を同じくするタモリさんが辿る旅。 しかし雰囲気から判断すると意外と重ならない感じで、タモリさんは関西の趣味人で賢治は東北の実学志向のマニアといった感じでしょうか。 十代のころは...
スポーツ

9月14日 羽鳥慎一モーニングショー

では大坂選手の活躍に付随して、やはりスポーツ大会と政治的主張問題を取り上げ、玉川氏が竹下隆一郎氏と同じく人権問題は政治問題と違うと主張。人権問題は問題がはないとのこと。しかし例えば前回はパレスチナの話をしましたけど、韓国の人たちにしても人...
WORLD

9月13日 サンデーモーニング 風をよむ

はスポーツと政治について。オリンピックで政治的メッセージを伝えることを解禁するべきかどうかということでIOCも迷っているとのこと。 スポーツは戦争の代わりに国家間の対立する感情を解消して平和に貢献しているといわれています。政治が乗っ...
国内番組

英雄たちの選択 「“関ヶ原”敵中突破!! 家康に負けず 島津の力」

は厳しい回。それにしても人がどんどん死んでいきますね。 島津軍はたまたま上方にいて巻き込まれただけで本国から兵を送っていない、というのがまず前提の条件。 西軍が敗走する中、寡兵で戦場に取り残された島津義弘の選択が第一回の選択。...
社会

伊勢谷容疑者出演の映画『いのちの停車場』ノーカットで公開へ「作品を守る」

は「映画は有料で鑑賞していただくクローズドなメディア。テレビなどとは少し違うと考えております。作品と個人は別のもの。作品を守る判断をさせていただきました」とのことですけどその論法であったら音楽なども当てはまってしまいます。「作...
国内番組

英雄たちの選択「天下無双の名将・立花宗茂~関ヶ原敗戦・奇跡の復活劇~」 その2

史実に戻って、総大将毛利輝元のやる気のなさを目の当たりにした立花宗茂は九州に帰還。改易の憂き目に。 その後宗茂が大名に復帰できたのは家臣のためにも大名に復帰しようという意志が強かったからとのこと。養子でアウェイだったので家臣を大切に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました