iroironakizi

スポンサーリンク
国内番組

ブラタモリ 「#17博多 ~博多誕生のカギは「高低差」にあり!?~」

まずは博多と福岡の違いについて。博多は町人の街で福岡は武士の街なのだそうです。福岡とは岡山から黒田家が来た時に岡山の地名をつけたものだ、とタモリさんが豆知識を披露。そういわれれば黒田家より前に福岡の表記を見たことはないですね。 故郷...
スポーツ

五輪まで1年 競泳 池江選手がメッセージ「希望の炎輝いて」

は回復されてよかったですけど、電通がアスリートの皮を被って出てきているようにしか観えないのが、率直な感想だ。アスリートの五輪にかける思いとは別のところに癒着は存在しています。その純粋な思いを利用しようと常に腐敗した企業や政治家...
社会

アビガンはなぜ「特効薬」の座から滑り落ちたのか

以前私はアビガンを前面に出したい政府がイベルメクチンの効果を広めないようにしている、というラジオで言っていたことを引用しましたが、 この記事によって少なくともアビガンを官邸周辺が政治的に押していたという事実は...
国内番組

英雄たちの選択 「戦国ミステリー 斎藤道三はふたりいた!?〜下克上の真実〜」

【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】千田嘉博,飯田泰之,石川美咲,【語り】松重豊 岐阜が舞台の番組です。今回の豪雨で亡くなられた方々へのご冥福と、被災された方々のご健勝をお祈りします。 なるほどこれは大河関連企画な...
ニュース番組

7月10日 Nスタ

では増えた感染者について。岡田教授は第一波の燃え滓が再び燃え上がったと表現。 今の蔓延は夜の街を徹底的に検査しなかったツケであるとのこと。検査をする以外に対策はないとのこと。 空気感染についてはエアロゾル感染とあまり差はないと...
WORLD

米当局、在ヒューストン中国領事館閉鎖を通告 領事館側は敷地内で文書を焼却か

はますます日本軍そっくりだ。本当であれば中国は歴史から学べる立場にあります。
国内番組

潜れ!さかなクン「熊本・八代海~知られざる神秘の海へ~」

によると八代海は湧水が多くそこにプランクトンが集まってくるのが特徴とのこと。陸上と同じなんですね。阿蘇の土石流の地層が理由でしょう。この番組では何も説明されませんけどすぐにわかりました。私の熊本理解も大分深まりましたよ! ヒトデは脚...
ニュース番組

7月10日 羽鳥慎一モーニングショー

では都内で最多の感染者数を記録した前日の数字について。 岡田教授は新宿や池袋の徹底検査を提言。加えて、夜の街から他のところに拡散している傾向が顕著だといった話。 野球場に観客を入れるのは厳しいのではないかと岡田教授。 病...
ラジオ

7月10日 有馬隼人とらじおと山瀬まみと(2) ゲスト 池上彰 増田ユリヤ

は新型コロナウイルスについては「春節でインバウンドでお金が欲しいな」といったことや、習近平の来日に忖度したといったことで入国拒否が遅れたのではないかとのこと。
ニュース番組

7月9日 報道ステーション

では秋葉原の一斉検査について。業種に絞るのではなく全国一斉検査をしてほしい、とメイドカフェの経営者。当たり前の切実な声だ。 一方でスタジオでは検査については全く言わず、移動を工夫するのがカギだと意味のないことを言う梶原みずほ記者記者...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました