iroironakizi

スポンサーリンク
メディア

2017年12月22日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その2

「政治の総理も財界の総理も腐り始めてトップリーダーがいなくちゃっちゃうと収拾がつかない」とのこと。 「大阪地検がひどすぎるから」とのこと。 こういうのも本当に大手メディアはやりません。 記者クラブの存在は明らかにその理由の大きなもの...
大竹まことゴールデンラジオ!

2017年6月16日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト半藤一利 その1

はまずは国民国家について。 どちらを優先するか二択で「国民か国家か」というと政治家が国家を考えているようだが、「国家というのは自分たちだけということがあり得る。」とのこと。かつての国体がそれですし、現代の国家主義もそうですよね。 官房長官...
歴史

歴史街道 2018年 3 月号 「動物」と「歴史」の意外な関係 第四回 犬(前編)菅井友香 仁科邦男

はポチが英語とか豆知識があって面白かったです。 犬の語源は犬の鳴き声から来ているんですね。 集団行動をする狼から進化したので集団行動が得意なんですね。 江戸時代の清潔さに犬が一役買っていたというのは驚きで...
大竹まことゴールデンラジオ!

2018年1月12日 大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

は原発にまつわるもろもろについて。 安倍は完全に詰んでいるのでその次の話がメイン。 日立は東芝の二の舞になる可能性があるとのこと。 税金による政府保証までつけてイギリスに売り込んでいるのに現地では歓迎されていないとのこと...
メディア

【3.11から伝えたい】田中前委員長の覚悟

は別に引っ越したからといって何かが起きるわけでもなければ、意味もない。拙速な帰還を進め賠償金の圧縮を狙う東電の意思を感じるばかりです。 就任時に氏の発言や経歴などを振り返らずに、いまだにこのようなごまかしのよいしょ記事ば...
スポーツ

春日野部屋、傷害事件を公表せず 顔殴り、弟弟子に後遺症

メディアが嗅ぎ付けないのでこれまで問題にならない。 相撲記者クラブとメディア全体の問題だ
メディア

佐川長官、賀詞交歓会出席もあいさつなし

は偽証をしたことを伝えない、もはや共犯以外の何物でもない「報道」。そうでなくとも常に共犯関係にあることの継続態だといえます。 それにたかだか公の場で声をかけようとする今回直撃の数に入りません。直撃しようと思えばいついいか...
地球ドラマチック

地球ドラマチック「世界一忙しい空港の舞台裏」

は世界で最も忙しいといわれているらしいアトランタ空港の営みを紹介。 遅延トラブルは命取り。莫大な損害が発生します。トラブルを細心の注意をもって避ける姿が印象的だ。 プラスチックの棒であるとか意外と素朴なものが役立っ...
WORLD

6月22日 報道特集 香港のデモ

は香港のデモの特集。 こうやって観ていくのですけど、この特集に限らず一つ思うのは中国がなぜこれを強行しようと思うのかというもともとのモチベーションの部分が説明されていないことです。 一つの視点として持つべきなのは30年経てば勝...
社会

小渕優子氏の「観劇会」再開へ 政治資金問題発覚のきっかけ

はドリルで乗り切ったことにして、時間さえ経てば何をしても良いと思っています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました