国内番組 4月22日 羽鳥慎一モーニングショー 専門家会議, 岡田晴恵, 新型コロナウイルス, 無責任の大系, では検査が少ないのでオーバーシュートを起こしてもわからない、と岡田晴恵教授。 かつて「羽鳥慎一モーニングショー」でいっていた、専門家会議のメンバーの釜萢敏氏の検査が少なくみえるのは検査の結果が出ていないだけだという嘘が腹立たしい。 ... 2020.04.24 国内番組宗教・思想・哲学
国内番組 NHK Eテレ ETV特集「緊急対談パンデミックが変える世界~歴史から何を学ぶのか」【出演】 ヤマザキマリ、磯田道史、山本太郎、河岡義裕 ではヤマザキマリ氏はスペイン風邪のウイルスの人工再現に成功した河岡義裕氏を探訪。 新型コロナ、武漢の研究所起源か「調査」 米大統領新型コロナ 中国・台湾 北米2020/4/16 18:54 というニュースが駆け巡っ... 2020.04.23 国内番組宗教・思想・哲学歴史
国内番組 2017年3月30日 みんなのニュース ではお通しを特集。 まずは西洋人ばかりにアンケートを取って、お通しは日本独特と結論! 韓国料理屋さんとかに行くとたくさん出てきますよね。中韓、アジアを無視しています。 海外というと全て欧米というフジテレビ思考。 といいま... 2020.04.23 国内番組食
国内番組 ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!「歌舞伎のおなまえ」 では名前を襲名するのは先代の人気を継ぐための戦略であると解説。そうであればやっぱり今日に襲名するメリットはあまりないような・・・?今誰が何なのかわからなくなってしまうことは多いですよね。 歌舞伎はそもそも歌舞妓と書いていたとのことで... 2020.04.22 国内番組文化
WORLD #92 2020年4月17日(金)町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN は町山氏が犯罪・殺人が激減したアメリカの現状をリポート。家にいればお金を貰えるので犯罪・殺人をする必要がないらしい。日本の犯罪率が低いのもそこそこお金を持っているからでしょう。お得意のお財布が戻ってくるというのもそれと同じでしょうね。リス... 2020.04.20 WORLD国内番組
国内番組 NHKドキュメンタリー – エマニュエル・トッド 混迷の世界を読み解く その7 最後は再び日本の人口減について。 日本には子供を預けるのは悪いことだという伝統的な観念があるので保育所をたくさん建ててもすぐには問題は解決しないだろう、とトッド氏。 それはどうだろう。 そういった観念があるとしたら保育所... 2020.04.12 国内番組
国内番組 ETV特集「ダビンチ・ミステリー~知られざる“天才”の素顔~」 は BSプレミアム 世紀の大発見か ダビンチ「もう1枚の油絵」 の後半部分をスタジオの対談でつないだもの。 結局肖像画を描いてもらえなかったカテリーナ・スフォルツァはかわいそうだ。放擲せざるを得な... 2020.04.01 国内番組美術
国内番組 日曜美術館 狩野派 革新がつむいだ400年の美 は最近革新性が話題になることが多い狩野派について。 もうちょっと江戸中期以降の狩野派についても知りたかったのですが江戸前期までが扱われる範囲でしたね。 狩野永徳は「恠恠奇奇(かいかいきき)」といわれたらしく、現実を超越したも... 2020.03.30 国内番組美術
スポーツ チコちゃんに叱られる!▽横っ腹が痛くなる謎▽シールの魅力▽肉屋さんのコロッケ では走っている時にわき腹がいたくなる秘密を解明。右と左で理由が違うらしい。この放送の後にちょうど 冷静大迫、抜け出した 東京マラソン 日本新で4位 と一流選手がわき腹がいたくなる事案が発生しましたが、ど... 2020.03.20 スポーツ国内番組
WORLD 3月16日 町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN はアメリカの選挙戦の取材ということで早速観なければということで視聴。 サンダースは全州でのマリファナの合法化を訴えているんですね。 候補者はパッケージが問われます。ここら辺を改善しないと勝てないでしょうね。 バイデンがトランプに勝て... 2020.03.20 WORLD国内番組