国内番組 日経スペシャル 未来世紀ジパング 新たな”ニッポン流”が世界へ! は世界のグルテンフリーの潮流に応える米粉の新しい可能性を紹介。 そこに可能性があるんですね。日本だと炭水化物抜きが流行っていますけど、欧米だとグルテンフリーなんですね。 米粉パンは私も何回か試したことがありますけど、やっぱり膨... 2020.12.01 国内番組未来世紀ジパング
未来世紀ジパング 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 世界の「害虫」危機襲来!「虫を防ぐ」最前線 は東南アジアでの虫対策。本当に東南アジアは虫さえいなければ今後は東南アジアの時代とすらいえるのになぁ。 衛生状態について何度か発展段階から解釈がなされましたが、果たして発展すれば克服できるものなのか、、、、。 街路樹があります... 2020.02.06 未来世紀ジパング
メディア 日経スペシャル 未来世紀ジパング 最終決戦!「ニセ物」vs「本物」 米中貿易戦争の真相! その2 では日本が貿易戦争ではなく貿易摩擦で済んだのは日米が同盟国だったからと鎌田靖氏。 当然知っていると思いますけど、「摩擦」で済んだのは当時の自民党政府がすべて先端技術を潰してアメリカにまさに国そのものを献上したからです。 現代は... 2020.01.03 メディア未来世紀ジパング
WORLD 日経スペシャル 未来世紀ジパング 最終決戦!「ニセ物」vs「本物」 米中貿易戦争の真相! その1 は中国のマスカット業者の醜さと言ったら。周来友氏も今までの中でも一番悲しそうな表情をしているように見えましたね。 靴は下請けに技術を隠しにくいんだろうね。ほかの業種のように機械だけ入れて中は見せないとかできませんからね。職人の育成か... 2020.01.02 WORLD未来世紀ジパング
未来世紀ジパング 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 池上彰&鎌田靖の世界激変SP ニッポン そして世界は”独裁者”とどう向き合う!? は北朝鮮と中国から。池上さんは北朝鮮が好きだな~(皮肉 香港はもはや昔日の香港ではありませんね。香港の人たちに安住の地があればよいですね。やはりカナダやアメリカで集住するのが良いのか。 2019.12.30 未来世紀ジパング
IT 日経スペシャル 未来世紀ジパング 激変する13億人市場インド “日本式コンビニ”が初進出! は「カースト制」が存在するインドで大丈夫なのかなという感じ。 アメリカへの人材供給地から、現地での発展を遂げる方向性にシフトしたインドのバンガロールへ。 シリコンバレーと同等と現地社長。そうなると深センとも渡り合えるということ... 2019.08.22 IT未来世紀ジパング社会
未来世紀ジパング 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 中国がごみの輸入を禁止!”日本のごみ”が大変な事態に は仕分けをする人件費が安かったのが高騰してきたのが一つの背景なのか。 2019.08.05 未来世紀ジパング
#その他文化活動 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 中国異変!「マラソン、蘭州ラーメン…ブームに隠れた野望」 は中国の今について。 深圳は噂通りさすがにダイナミックですね。 すでに電気自動車といえば中国という状況になっているんですね。日本も選択肢を提示できるようにならなければなりませんよね。 2018.03.02 #その他文化活動1未来世紀ジパング
#その他文化活動 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 世界を救う日本の医療! 第三弾 その1 では東芝のCMが入りましたが宣伝するのはエレベーター。もはやそれくらいしか残っていませんからね。 どうせならば正々堂々と原発の広告を打つべきだ。日経の番組であるし歓迎されるだろう。 しかしそれくらい堂々とした精神があればこのようになること... 2018.02.05 #その他文化活動1未来世紀ジパング
#その他文化活動 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~ 人類を救うスーパーマシン!激動の世界史にトラクターあり は地味な特集に思えて今までやっていなかった分野なので新鮮な特集。 最近かの中公新書でトラクターの本が出たらしく、それを下敷きにしている模様。 アメリカで「緑の巨人」と呼ばれるジョン・ディアの超巨大トラクターは壮観の一言。いやーでかい!!... 2018.02.01 #その他文化活動1未来世紀ジパング