科学

スポンサーリンク
国内番組

コズミックフロント☆NEXT「極地大冒険 氷から見える地球史 前編」

は二酸化炭素の果たす役割がよくわかりましたね。こういった事によってハビタブルゾーンって変わってくると思うんですけど、どんなものなんでしょうね。 恐竜がいた頃はやっぱり地球は暑かったようですけど、寒かったという説はどうなるんでしょうね...
海外ドキュメンタリー

ディスカバリーチャンネル 「解明・宇宙の仕組み」(原題:How the Universe Works)”Hunt for Alien Life” 地球外生命体を探して

は生命が生存できる条件を探索。何もわかないといった感じの内容。地球の過去をたどれば生命は相当過酷な環境でも生きていけるということが言えるらしい。 ハビタブルゾーンでなくとも水が存在するのでそういった概念が揺らいでいるという話。それは...
海外ドキュメンタリー

ディスカバリーチャンネル 「解明・宇宙の仕組み」(原題:How the Universe Works)”Journey from the Center of the Sun” 太陽

は太陽の中心で生まれた光子の長い旅について。10万年~100万年といった時間がかかります。プラズマの状態は言語を絶しますね。太陽の磁場は複雑ですね。
国内番組

神の数式 完全版 第4回「異次元宇宙は存在するか~超弦理論“革命”~」

は超弦理論の苦闘について。ホーキング博士はすごいですね。
国内番組

神の数式 完全版 第3回「宇宙はなぜ始まったのか~残された“最後の難問”~」

は超弦理論の登場まで。しかしどんな紐なんでしょうね。
国内番組

神の数式 完全版 ▽第2回 “重さ”はどこから生まれるのか~自発的対称性の破れ

は究極の理論に至る後半。ヤン博士が提示しているようにまだまだ謎は多そうです。
国内番組

神の数式 完全版 ▽第1回 この世は何からできているのか~美しさの追求その成功

は物理の究極の理論の歴史を紹介。20世紀のこういった物理学は理論が勝手に新しい地平を切り開いていく感じが劇的ですよね。
国内番組

サイエンスZERO「キノコが雨を降らす!?空の微生物学者 気象のナゾに挑む」

は不思議な題名に思わず視聴しましたが、雲の低層において微生物が氷の結晶の核になっている可能性があるという研究。果たして降ってきているのは微生物の雨なのでしょうか。
国内番組

コズミック フロント☆NEXT 「宇宙は偶然か?必然か?最新宇宙論が描く新しい姿」

は超弦理論などについて。それらの理論が必然として導き出すのがマルチユニバースの世界。現代はマルチユニバースの理論が定着する過渡期にあるとのこと。 インフレーション理論で知られる佐藤勝彦氏の研究室には白隠禅師の掛け軸があって良かったで...
海外ドキュメンタリー

ディスカバリーチャンネル 「解明・宇宙の仕組み」(原題:How the Universe Works)”Secret History of the Moon” 月の秘密

は月の裏側の地殻が分厚い謎について。合体説は不自然ですよ。そんなにうまく裏に被るのかなと思います。 月に水はないと長年思われていたのだがクレーターの陰とか穴の中にあるとのこと。 月の内部は冷えていると思われていたが、熱源がある...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました