#その他芸術、アート 浮世絵太田記念美術館 肉筆広重展 -初代から四代まで- 待望の広重の肉筆展です!しかし人が居ないんですけど(涙)僕はたばこと塩の博物館に来たんじゃない、と思わず思いましたが失礼でした。 広重って五代までいるんですよね。色々有りましたけど、初代の他は四代の短冊が良かったです。二代目は「桜下美人図」... 2007.11.29 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 山種美術館 秋の彩り―小林古径・福田平八郎・東山魁夷・安井曾太郎― 例の如くただ券を頂いたので行って参りました。 どうも日本の近代絵画はそこまで好きになれないんですよね。一つはなんといいますか、図案的なんですよね。静物の模写で一番良かったのは川﨑小虎の「草花絵巻」ですが、やっぱり北斎や鈴木其一と比べると植物... 2007.11.29 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート サントリー美術館 開館記念特別展 「BIOMBO(ビオンボ)/屏風 日本の美」第三期 芸術的にまず良かったのが勝部如春斎筆の「小袖・屏風虫干し図」ですね。絵の中に画中画として屏風絵がたくさん描かれているのですが、どれも絢爛で細密描写が素晴らしかったです。 最初の方の品は歴史的な資料といった感じも強く、貴重で良い所も有るのです... 2007.09.20 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート FUJIFILM SQUARE 藤原紀香写真展 「Smile Please!」 サントリー美術館を目指して来たのですが、まずは一階のフリースペースの藤原紀香さんのアフガニスタン、カンボジア、インドでの写真展を見ました。演者としての藤原さんには余り詳しくないのですが、こういう活動をなされているのは流石大女優といいますか、... 2007.09.20 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 東京藝術大学大学美術館 金刀比羅宮 書院の美― 応挙・若冲・岸岱 ― 最終日だったからか滅茶苦茶混んでいました。江戸文化も結構愛されている物です。 応挙はとても好きです。写生といってもやはりかなり独特の写生です。一番感じるのは水彩っぽいという事です。いや、水彩なんですけど(笑)物と空間の境界とか色の濃淡のグラ... 2007.09.09 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 東京国立博物館 足利義満600年御忌記念「京都五山 禅の文化」展 ⑥展示期間 凄い物を見てきました――――――(マニア以外には大げさ度500%) 最初の方は、まぁ、面白いんですけど資料的なものですね。禅師達の像もやはり生前の当人を知っている人が見てその法なり徳なりを思い出すといった面が製作の過程から見ても強いと思う... 2007.09.09 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート 北大路魯山人展 日本橋三越 ただ券を頂いたので見てきました。しかしよりによって今年二番目の暑さの日とは(笑) 最初に置いてあったのは乾山の意匠を借りてきた大鉢ですけど、魯山人らしい大らかな美しさを秘めているという点では、今回の展覧会を総括するような内容を端的に持ってい... 2007.08.23 #その他芸術、アート12美術
#その他芸術、アート サントリー美術館 開館記念展II 水と生きる 中期 他の美術館とはなんとなく客層の違いを感じます(笑)案内をして下さる方が多く配されていて丁寧で恐縮しました。 最初は広重の「東海道五十三次之内」で、「府中 安部川」の背面の山の存在感や「桑名 七里渡口」の渡し場の人の力強さ・生命力が印象に残り... 2007.07.03 #その他芸術、アート12美術