ニュース番組

スポンサーリンク
ニュース番組

7月6日 報道ステーション

では太田昌克氏は分科会の会合を聞いて不安になったと保健所の充実の話をまだやっていることや感染理由が集計しきれていないことを挙げましたが、番組全体を含めて検査の拡大については触れず。たとえるなら、目の前で沢山の人が川に流されて今溺れようとして...
ニュース番組

7月3日 羽鳥慎一モーニングショー 岡田晴恵, 玉川徹, 検査, 専門家会議,新型コロナウイルス,

は東京で107人を記録した新型コロナウイルスの流行について。岡田教授は新宿や池袋の検査の徹底を再び提案。ドイツではPCR検査がただになっていて無症状でも誰でも受けられるとのこと。特に病院の経営状態の逼迫に時間が割かれて説明されていて、都から...
ニュース番組

7月2日 羽鳥慎一モーニングショー 岡田晴恵, 東京アラート, 玉川徹, 高木美保,

では夜のクラスターについて。岡田晴恵教授は夜の街からみんな持ち帰るので夜の街に感染拡大は留まらないと改めて確認。全国的に増加傾向があるのも気になるとのこと。繁華街の徹底検査を訴える岡田教授。血栓などもあるので受ける側にもメリットがあることを...
ニュース番組

6月28日 サンデーステーション これが「新様式」のおきゃく!? 県議や知事ら100人宴席

の「これが「新様式」のおきゃく!? 県議や知事ら100人宴席」では、寄せられた声のほとんどは「お叱りの声だったそうです。」とのことですけど、怒りの声であり非難の声だろう。誰も叱りなどしないといえます。適切ではない形容詞を使うことで問題を矮小...
ニュース番組

6月26日 スーパーJチャンネル 検査,詐欺

では「多すぎるPCR検査」ということで、北京の検査の結果を有料で早く知らせるという詐欺についてやっていましたが、検査が多すぎるのがいけないのではなくてそういったお金に物を言わせた裏口が中国国内でたくさん存在していることを批判するべきです。
ニュース番組

6月26日 Nスタ 岡田晴恵, 新型コロナウイルス, 湿度, 検査,

では岡田晴恵教授は湿度が高くなると感染力が弱くなるという中国の研究を参考に湿度が低くなる梅雨明けへの注意喚起を。逆に言えば私は今がコロナウイルスを決定的に減らしてしまう大チャンスだと思うんですよ。クーラーをつけていても換気することが特に重要...
ニュース番組

6月24日 大下容子ワイド!スクランブル  ファクターX, 山中伸弥, 岡田晴恵, 二木芳人

は日本で感染が抑えられた因子、山中教授のいう「ファクターX」を探る特集。人口当たりの死亡率はアジア全体が低くて日本はむしろ死亡率がその中では最も高いわけですけど、対策があまりにもひどかった割には死亡率が低かった。日本が無ければ韓国や台湾・香...
ニュース番組

6月22日 羽鳥慎一モーニングショー  都知事選, 福祉, 浅野史郎, 東京五輪, 障害者年金

は都知事選について。コロナで財政が逼迫する中過去の財政危機をおさらい。東京都は石原都政でバブル崩壊で財政が破綻しそうだったので福祉を削ったとの番組の話ですけど、石原慎太郎はそれを五輪招致の費用に回しました。例えば支出を削るために廃止したのは...
ニュース番組

6月19日 羽鳥慎一モーニングショー 岡田晴恵, 新型コロナウイルス, 玉川徹, 都知事選, 検査

は前日の感染数について。集団検査は行っていないが相変わらず新宿エリアが多いとのこと。秋冬まで小中の流行を繰り返すのではないか、同時並行で秋冬に向けて体制を充実させていくべきだと岡田氏。経済再開が進む中で各社の対応をやっていましたが、経済を回...
ニュース番組

6月18日 羽鳥慎一モーニングショー 新型コロナウイルス, 岡田晴恵, 玉川徹, 検査, 高木美保, 原田三寛, 専門家会議,

後半はコロナウイルスと経済。番組では第2波対策として①自粛するか②検査をして隔離をするか③感染覚悟で再開するか、の3つのうちどれを選ぶかと飲食店にアンケートを実行。それぞれ1・7・6票入ったとのこと。PCR検査に負担がかかっていると主張して...
スポンサーリンク