ニュース番組 6月2日 羽鳥慎一モーニングショー 岡田晴恵, 青木理, 玉川徹, 新型コロナウイルス, 検査, 入国拒否, 休校, は主に休校の是非について。岡田氏が言うには、ウイルス学的には休校した方が良いが、虐待や教育機会について考えると休校は極力しない方が良いのではないかという話。アメリカの研究では感染者が15%減るのに対して医療従事者が子供の世話をしなけばならず... 2020.06.03 ニュース番組社会
スポーツ 5月30日 久米宏 ラジオなんですけど オリンピック, 新国立競技場, 選手ファースト では久米さんがこんな暑い日にオリンピックをやるなんて選手ファーストじゃない、と言ったら、この時期じゃないと駄目だといわれたから仕方がない、とオリンピック委員会から2017年に抗議が来ていたとのこと。だったら選手ファーストだというのではなくて... 2020.06.02 スポーツメディアラジオ社会
社会 北九州 新たに16人感染確認 10日連続 新型コロナウイルス 2020年6月1日 21時18分 とのことですけど、やはり検査を全国で徹底して一度スクリーニングをしない限り休校は避けられないと思う。福岡はむしろ検査を積極的にやっているから出てきているのであって、全国でこういうことは起こっていると推測されています。となるとやはり地域によっ... 2020.06.02 社会
ニュース番組 6月1日 羽鳥慎一モーニングショー 山口真由, 岡田晴恵, 新型コロナウイルス, 検査, 玉川徹, 長嶋一茂 はまずは福岡のクラスターについて、無症状者も含めて積極的に検査を行っているからこその分かった患者ということで、福岡は地域なりでしっかりやっているんですね。岡田晴恵教授は経済を回すためにも攻めの検査・攻めの医療・攻めの薬・攻めの隔離を提言。平... 2020.06.01 ニュース番組社会
メディア 給付遅れるコロナ「持続化給付金」 769億円で受託した法人の不透明な実態 2020年5月28日 08時01分 は誰が電通やパソナに委託をすることを決めたのか開示されなければなりません。これらのことがテレビでまるで伝えられないのが問題だ。 2020.06.01 メディア社会
メディア 持続化給付金の事業費97%が電通へ 国から受託の法人 2020年5月29日 07時24分 は各テレビ局はやらず。国の幹が腐っていることを示すニュースですが、電通絡みだとテレビ局はないことにするのです。 2020.06.01 メディア社会
ニュース番組 5月27日 羽鳥慎一モーニングショー はこの日をはじめ他の日でも良いんですけど、コメンテーターでAERA編集長の浜田敬子氏がいるのに「ダレノガレ明美がAERA dot.からの謝罪を報告 HPにお詫びを記載」の一連の事件に触れないのが疑問だ。身内には「優しい」ということなのか。 2020.06.01 ニュース番組メディア社会芸能
社会 小池知事「withコロナ宣言」 東京 6月1日からステップ2へ とのことですが、検査をしないコロナとの戦いはWITHコロナというよりbyコロナだ。常に脅威と戦い続けなければいけない。 2020.05.31 社会
ニュース番組 5月31日 サンデーモーニング 風をよむ 姜尚中, 田中優子, は香港情勢や米中対立について。スタジオは姜尚中氏や田中優子氏を始め中間で上手く振舞うべきだという意見ですが、現代は民主主義の存亡をかけた時代だ。実利を確保しつつも、民主主義の崩壊の流れを止める役割を日本は担うべきだ。中国が絡むと民主主義的と... 2020.05.31 ニュース番組社会
スポーツ 新型コロナ 6月から学校再開、でも… 「子どもの声、受け止めて」 とのことで再開が迫っていますが、現在感染者が増えており、特に東京・福岡・北海道においては私は学校再開は難しいと思う。まずは遠隔授業の体制を整えて休校を続けるべきだ。検査を増やさない道を選ぶのであれば休校しかありません。逆に検査を増やせばオリ... 2020.05.31 スポーツ社会