#その他文化活動 (けいざい+)燃料電池車、雌伏の時 「究極のエコカー」復権のカギは価格 ()は原発再稼働に慎重な日本は水素に頼らざるを得ないという意味不明の記事。論理がつながっていないことを自覚してか次の段落にごにょごにょと再エネの話を出していますけど、次世代車はすべて世界では再エネが前提です。水素はこのままいけば経産省とトヨ... 2017.11.04 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 民進党・小川勝也参院幹事長の長男を逮捕 女子小学生への暴行容疑 ()について11月2日のラジオでは和田秀樹氏が東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員長の森喜朗の息子の森祐喜が行状がひどく何度も捕まっているのに森は居座っているから立憲民主党でもやめる必要はないといった話を。森の事件に関してはネッ... 2017.11.03 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 「友達優遇」かわす首相 「森友・加計」質問答えず持論 ()では一方で喧嘩腰の質問はとありますが、「私が菅官房長官に「大きな声」で質問する理由 東京新聞・望月衣塑子記者インタビュー#1 - 大山 くまお」()にあるような惨憺たる状況を踏まえたときに、切り取られるべき記者会見の光景ではないように思... 2017.11.01 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 10月27日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) 首相指名だけで終わる国会について「国難だから国難についてしゃべんなくていいの?」と室井さん。こういった当然の視点が大手メディアには存在しません。しかし数字がよいから若者が支持している、と太田氏。少子化であるとか金子氏が説明し直していましたが... 2017.10.31 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 パナマ文書を報道した女性記者、車爆弾で即死 マルタ・ムスカット首相の妻らの疑惑を報道していた ()は痛ましく危険な事件です。パナマ文書は本当に日本では全く報道されません。それだけ致命的なものなのでしょう。この文書を示したことによる功績は無数ですがたとえば、最近でもプーチンは自分はロシアのために働いているだけだと言っていましたが、その... 2017.10.30 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 (審判の後で 2017衆院選:下)有権者よ、大いにブレて 町山広美さん ()とのことですが意味が不明。森友・加計にしても憲法にしても安倍政権はブレと矛盾だけで出来上がっています。テレビでやらないから忘れてしまっている人だらけのその一人ということなのでしょうか。 2017.10.30 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 (池上彰の新聞ななめ読み)選挙結果をコラムで書く 心に入る文章作りの矜持 ()は致命的におかしな報道が積み重ねられているときになんとも牧歌的な内容。パブリックエディターとしての今のコラム名は有名無実です。内容と名前が違うのは嘘と気付かせない性質の悪い嘘です。コラムの名前を「新聞の楽しみ」であるとかそういったものに... 2017.10.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 (日曜に想う)民意を担えぬ立法府の敗北 編集委員・大野博人 ()いまだに「知識人」として東浩紀のコメントを出すのが正常な感覚の欠如を表しています。特に今回の選挙について何事もなかったように引用する感覚は常軌を逸しています。これは紙面やテレビ画面に登場させる人選の偏向を示しています。また内容についてい... 2017.10.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 カタルーニャ独立運動の経緯と背景は font size="3">()は言語や文化まで強制的にスペインに同化させられたカタルーニャについて。日本ではよくアジアの植民地に対して欧米と違って同化政策を取った。同じ国民として遇そうとしたわけで欧米の植民地と違う。と説明されてきましたが... 2017.10.29 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 10月24日大竹まこと ゴールデンラジオ! 矢部宏治 はまずは選挙について。「選挙の直前に野党第一党が消滅したら負けるわけがない。」「安倍さんを一番救ったのは前原さん」ということですけど、やっぱり前原は動きが怪しいんですよね。アメリカのどこかとどこかで繋がっているとしか思えない動きなんですよ。... 2017.10.28 #その他文化活動1社会