#その他文化活動 トルーマン大統領の孫、原爆を語る 8月6日は広島の特集が多く放送されました。8月に入り戦争特集が始まり、風船爆弾の特集もいくらかありましたが、アメリカに届いたものも多く、ピクニック中に子供が触れて死んでしまったとか、本当にむごたらしいです。この作戦は牧歌的にすら捉えられたり... 2015.08.07 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 7月30日そもそも総研 30日のそもそも総研は新国立競技場。結論からいうと旧国立競技場がベストだった結論のように思います。本当に元に戻れないようにさっさと壊してしまったJSCの責任はどこまでも重いですし、職責より自分の煩悩を優先する心がどこまでも汚いです。建築エコ... 2015.08.06 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 「凝ったデザイン不要!」「カネかけるな!」ネットアンケートに国民の声集まる 「「凝ったデザイン不要!」「カネかけるな!」ネットアンケートに国民の声集まる」()はとりあえずやっていますけど、着地点には影響を与えないでしょう。支持率稼ぎしか考えていないのが退廃的です。このごたごたですでに失ったお金は59億円でこれは選手... 2015.08.06 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 特別編集委員のツイッター投稿、朝日新聞社が「おわび」 「特別編集委員のツイッター投稿、朝日新聞社が「おわび」」()はそのようなことをお詫びしている時間があれば、吉田調書報道を謝罪したことを詫びるべきです。非難の声が上がっていることまで隠蔽して議論をせず「なかったこと」にする姿勢が汚らしいです。... 2015.08.06 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 自民議員発言 反戦が「利己的」との錯誤 「自民議員発言 反戦が「利己的」との錯誤」()ということで、8月5日の天声人語はこの「滅私奉公」について書いていますが、よくありがちな文の羅列になっています。「滅私奉公」についてはわたしもいくつか書きましたけど、オピニオンリーダーは即座にこ... 2015.08.05 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 『学生デモ利己的』武藤議員、書き込み撤回しない 報ステの「『学生デモ利己的』武藤議員、書き込み撤回しない」()での立野純二氏の、この暴言の背景には歴史認識があって、国家主義へ傾斜して惨劇を招いたことから学んでいない、というのはその通りだと思います。こういう態度で言えば、私は官房長官が出て... 2015.08.05 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 8月2日サンデースポーツ 2日の「サンデースポーツ」は甲子園の伝説の名勝負特集。「熱戦」ということで延長の試合を振り返りますが、選手たちがどんどん消耗していくシーンばかり見せられるわけで気持ち悪くなります。まさに墓標のようです。そのことについて全く触れないメディアの... 2015.08.04 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 8月3日 大竹まこと ゴールデンラジオ!ゲスト森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授) 森永卓郎氏の話はTPP現状のまとめ。「小麦の一括購入で高く購入して」とのことですけど、やっぱりこれは高く購入するための仕組みなんですね。メディアに全く問題視されませんが。アメリカやフランスの所得補償は物凄く手厚い。フランスは95パーセント農... 2015.08.04 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 「私はこう見るー“1945年8月15日”」保阪正康氏(作家)×平野啓一郎氏(作家) 「「私はこう見るー“1945年8月15日”」保阪正康氏(作家)×平野啓一郎氏(作家)」は映画自体について言えば、クーデーターがどのような教育を受けた人間によってなぜ引き起こされたのか、ということが真剣に問われなければなりません。このような人... 2015.08.03 #その他文化活動1社会
#その他文化活動 週刊現代「戦後70年、夏の特別企画 戦争の有名人 その子孫たちは」 発売中の週刊現代の「戦後70年、夏の特別企画 戦争の有名人 その子孫たちは」は、まだ見出ししか見ていませんけど、「児玉誉士夫の息子はTBS役員」とのこと。なかにし礼さんとか、今では平和運動の一方の担い手ですけど、結婚の仲人は児玉誉士夫にやっ... 2015.08.03 #その他文化活動1社会