1

スポンサーリンク
#その他文化活動

JR東日本社員ら100人余が野球賭博

()も正直ささやかな娯楽の範囲内だと思う。これ取り締まって、街頭募金詐欺を取り締まらないのは納得いかない。募金詐欺は以前は北朝鮮の拉致家族支援を謳ってお金を集めていたんですけど、まったくそれには使われておらず、恐らくメディアで問題視してから...
#その他文化活動

11月6日大竹まこと ゴールデンラジオ!

6日の大竹まことさんのラジオは不公平なTPP交渉について。セーフガードが付いていて自動車の輸出促進も望めないという話。ずっと秘密にしていて情報を小出しにしてくる、という話もしていましたけど、これも悪質です。小出しにしてきたのを小出しに報じる...
#その他文化活動

未来世紀ジパング 世界を襲う異常気象 人類はどう立ち向かうか

ではインドネシアの火事をやっていましたけど、やっぱり焼き畑は一つの原因の模様。政府の権限でやめさせたらよいんですけどね。スタジオではCOP21の先行きを懸念。お互いが得をできるような合意が出来たらよいですね、とのこと。そういうのが出来たら理...
#その他文化活動

10月26日大竹まこと ゴールデンラジオ!

26日の大竹まことさんのラジオはカジノ型介護サービスについて。これはとても良いと思うんですよね。賭けの時に出てくるβエンドルフィンが脳に良いのだと思う。ボケを防ぎ人生に張りをもたらすでしょう。お遊戯をさせるようなのははっきり言ってお年寄りを...
#その他文化活動

10月30日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

はアベノミックスについて。200兆円も使って国債を買っておきながらデフレに逆戻り。「これだけ政策が失敗しているのにメディアはまるで追求しない」年金については9,4か7,9兆円損している、とのこと。これも全く追及されませんよね。責任を取るべき...
#その他文化活動

マイナンバー誤配・遅れの背景…でも、なんで急ぐのか!?

()では受注業者について「ITゼネンコン」なる新語を使用していましたが、日立やNECや富士通をはじめ企業名を明確に言うべきだ。広告主に「配慮」しているのではないか?
#その他文化活動

直木賞作家の野坂昭如さん死去 85歳

12月10日の大竹まことさんのラジオは「直木賞作家の野坂昭如さん死去 85歳」()について。「火垂るの墓」の要約を朗読されましたが、事態の凄惨さを感じるほどに、やっぱり「終戦」という言葉は罪だなと感じます。人命を盾に責任逃れを続けていた政府...
#その他文化活動

新日本監査法人に初の課徴金 東芝問題で金融庁が検討

()とのことですが、東芝は潰れるにしても原発事業を切り離してから潰れるべきだ。それが一番きれいな終わり方なのです。まぁ、逆のことをやっているようですけどね。田中久重がみたらどれだけ嘆き悲しむことか。
#その他芸術、アート

サントリー美術館 生誕三百年同い年の天才絵師 若冲と蕪村 第6展示期間 その7

「第 5 章 中国・朝鮮絵画からの影響」によるとやはり蕪村も短期間に大量の中国・朝鮮の絵画にお寺で触れることができていたとのこと。ただ二人とも、朝鮮の絵画も中国の絵画だと思って観ていたのだそうです。「伊藤若冲 筆  翠巌承堅 賛 葡萄図 一...
#その他文化活動

12月4日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授)

は原発について。「原発立地自治体は麻薬漬けみたい」「ほんとに立派なんですよ、施設が」とのことで、原発立地自治体の農道の方が国道より広いのだそうです。再処理のコストは「2兆円だから八ッ場ダム十個分」。再処理料金は電力料金から取られているが原発...
スポンサーリンク