1

スポンサーリンク
#その他芸術、アート

国立公文書館 平成29年春の特別展 誕生 日本国憲法

行って参りました。戦争の痛みと戦前からの慣性と、過去と未来と、いろいろなものを感じさせる展示物でしたね。戦災で日本側は辞書まで失っていた。というのは一体どこまで破壊されたのか、という感じ。少しでも文化財が残っているのが不思議なくらいですね。...
#その他文化活動

4月30日 ワイドナショー その2

いとうあさこ氏は、東北の話はキャバクラに行った何かとは次元の違う話だ。と指摘。
#その他文化活動

4月30日 ワイドナショー その1

は政治家の失言について。昔はもっとひどいことを言っていた、とごまかす石原良純に対して良純さんには失礼だけど「擁護のようなコメントに聞こえる」と長嶋一茂氏。まっすぐなコメントです。「長嶋一茂、今村雅弘前復興相の不適切発言に激怒 「議員辞職しな...
#その他文化活動

古賀茂明「アップル、鴻海参入と危機煽り、東芝メモリを殺す日の丸連合」

()のように、公務員の再就職の視点からもこの問題について考えねばなりません。テレビなど大手メディアはやりませんが。この癒着をやめない限り、東芝に国民的な支援を振りわけるわけにはいかない。再生を目指す前に癒着を断ち切らなければなりません。それ...
#練習用

12月27日 林修の今でしょ!講座 2時間SP その5

指摘してしまえば林先生の信長の経済政策。河井継之助。こういったものは日本史の中で近代に適合するものとしてスポットライトが当てられてきたものですよね。それは司馬遼太郎さんの歴史の読み方(創作の仕方)でもあります。中野三敏さんも盛んに訴えていら...
#その他文化活動

4月30日 サンデーモーニング 風をよむ

スタジオで青木理氏は「米NSA、日本にメール監視システム提供か 米報道」()が全く取り上げられないことを批判。致命的なことなのに何もないかのようにスルーします。意見がどうこうとか、日本の報道はそれ以前の問題の更に手前なのです。続いて「報道の...
#その他文化活動

4月28日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その3

最後は専門の経済について。日銀は「展望では無く願望ばかり」とのこと。いわゆる海軍のサイコロ演習と同じです。本当に日本軍の亡霊のような組織になり果てています。黒田日銀総裁は明らかに戦争の失敗を踏まえているかのような口吻で就任し、日本軍を正確に...
#その他文化活動

4月28日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その2

「ゴールデンウィークの外遊?」とのことで「11人の閣僚が外遊していて北朝鮮とは一指即発の危機で」とまるで筋の通らないことをしているという話。今日は「北朝鮮ミサイル 一部交通機関が運転見合わせ」()がありましたけど、計画停電以下の意味のなさ。...
#その他文化活動

“共謀罪”反対するジャーナリストの会

()は「建設的な議論を求めますね」と富川氏の〆。建設的な議論が行われれば通過しても良いのか?それが中立なのか?自らの堕落を恥ずかしくおもわないのか?それでメディアを名乗るのか??報道どころがメディアである資格すらない!
#その他文化活動

4月28日大竹まこと ゴールデンラジオ! ゲスト金子勝(慶應義塾大学経済学部教授) その1

はテレビは「北朝鮮一色」である一方で森友の疑獄については嘘がどんどん明らかになっているとのこと。続いては加計について。それをだれも追及しない。しかし「メディアがいくら北朝鮮なんてやってても。」無駄だとのこと。それにしても加計は全く取り上げら...
スポンサーリンク