将棋

スポンサーリンク
将棋

第69回NHK杯トーナメント2回戦 藤井聡太七段対久保利明九段

は後手の立石流模様に対して先手の藤井七段があっさり千日手にしてにしていてびっくり。 プロならこの戦法にはこの対策というのを突き詰めていると思うのですけど、藤井七段の立石流模様に対する先手番としての対策は千日手が最善ということなのだろ...
将棋

3月3日放送 NHK杯羽生善治九段対丸山忠久九段

は角換わりの最近多い感じの戦型で参考になる感じです。 感想戦の感じだと、結局3三金が敗着でそこまでは難しかった感じなんですかね?3三角が切らせない受け方だ。 コンピューターはこういったところでミスしないので逆にミスが新鮮に感じまし...
将棋

羽生善治が竜王戦で勝利、史上初「永世七冠」に。“天才”が歩んだ足跡をたどる

()は渡辺竜王には申し訳ないですけどやっぱり慶事ですね。 最終局は完勝。 第2局の7七桂打などそこかしこに妙手もあって、羽生永世七冠誕生の記念にふさわしいよいシリーズでしたね。
将棋

羽生棋聖、史上初の「永世七冠」まであと1勝 その2

棋譜は羽生棋聖の柔軟で粘っこい飛車の使い方が印象に残りましたね。 決め手は3六桂。これを想定して手を組み立てるところが深い読みです。 しかし竜王戦はテレビでやらないので生の情景が入ってこないですね・・・・・。本当にこれはNHKによる文...
将棋

羽生棋聖、史上初の「永世七冠」まであと1勝 その1

()は素晴らしいですね。 藤井四段が最短で取れる可能性があると注目された竜王戦で、ふたを開けてみれば挑戦者は羽生棋聖。 さらに年下の渡辺竜王相手に優位に立っています。まだまだこれからとは言えますけどね。 その時に一番調子の良い棋士が勝...
将棋

藤井四段、森内九段に勝利 NHK杯、異例の生放送

()はやっぱり右四間には7七銀型でも6八銀引いて受けるんでしょうね。 すでに優勢とはいえ3四同銀で勝ちというのが流石の判断。 8八歩が最後にきれいに働きましたね。
将棋

作って解いて、楽しみシェア 「藤井四段効果」注目度もアップ 第33回詰将棋全国大会

() はぱっと見の4九角に対して、合駒が限定されているのかと思って必死で考えたけどそういう作品ではないんですね。
将棋

14歳最後の対局 藤井四段、加古川青流戦で8強

()は6一銀を打たせて勝てると読み切っていたとしたら凄いですね。 感想戦では1八歩に対する応手を掘っていたみたいですけど、結論はどうだったんでしょうね。
AI

NHKスペシャル「徹底解剖 藤井聡太~“進化”する14歳~」

は藤井聡太四段の番組というよりAIの番組の様相。世間の皆様も将棋よりはAIに興味があるのでしょうね。 藤井四段については取り入れたのはここ一年のことだと言いますから、そこまでクローズアップして意味があるのかという感じも。 今のところ将棋...
将棋

藤井四段、食後の1手で負け?将棋ソフトelmo評

()とコンピューターの分析に記事が出ていますけど、悪かったと指摘された手は横歩を取る手。 電王戦でも名人が横歩を取って負けていましたけど、横歩を取るのは感触が悪いのかもしれませんね。余程条件がそろわないと。 もうひとつ目の悪手は8四飛車...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました