国内番組 ブラタモリ 「#17博多 ~博多誕生のカギは「高低差」にあり!?~」 まずは博多と福岡の違いについて。博多は町人の街で福岡は武士の街なのだそうです。福岡とは岡山から黒田家が来た時に岡山の地名をつけたものだ、とタモリさんが豆知識を披露。そういわれれば黒田家より前に福岡の表記を見たことはないですね。 故郷... 2020.07.25 国内番組歴史科学
国内番組 ブラタモリ 「#92岐阜~岐阜は信長が夢見た“平和の都”!?~」 では岐阜城の成り立ちを紹介。山が丸ごとチャートという硬い岩盤でできておりそれが守りに役立ち、褶曲した皺が庭園の美にもなるとのこと。日本庭園は岩を眺めるんですね。 一行は美濃和紙の産地を見学。楮の産地なので和紙が発達したとのこと。 ... 2020.07.21 国内番組歴史科学
国内番組 ブラタモリ 「#138阿蘇〜阿蘇は世界一の“お役立ち”火山!?〜」 では火山について徹底散策。色々なところで色々な噴火の仕方をするのが阿蘇山の特徴とのこと。富士山もそういうことが良く言われますけど日本にはそういうところが複数あるということなんですかね。 阿蘇黄土という特殊な土に覆われており、弁柄の材... 2020.07.20 国内番組歴史科学
国内番組 ブラタモリ「#35 水の国・熊本~“火の国”熊本は“水の国”?~」 は熊本の特殊な地質を解説。熊本の地面は阿蘇山の火砕流でできており、一番最後の4回目の噴火の時のものだけで4~50mの層をなしているとのこと。さらにその下には1~3回目の噴火の分厚い層があるとのこと。 それらがすべて水を含んでおり、湖... 2020.07.14 国内番組歴史科学
国内番組 ブラタモリ「#34熊本城~熊本城は“やりすぎ城”~」 は熊本城の防御機構を総ざらい。色々あるものですね。すべて島津に対する備えとのこと。秀吉もそれを期待して清正をここに置いたのかもしれませんよね。歴史ファンは対家康用じゃないかなどと思ってしまいがちですけど違うのでしょうね。 童謡の「せ... 2020.07.13 国内番組歴史
国内番組 『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由 について触れられていないことを言えば、結局センセーショナリズムを嫌うタモリ氏の芸風が非常に科学と相性が良かったということなんだと思う。 芸能には「マニアック物まね」という分野がありますけど、タモリさんの芸風はそこのさらに... 2019.11.17 国内番組科学