歴史秘話ヒストリア

スポンサーリンク
国内番組

歴史秘話ヒストリア 緊急特集「熊本城 400年の愛」

は熊本城の歴史を振り返る特集。こちらではどうも熊本城の守りは対家康用といった雰囲気でしたね。何度も地震に襲われその都度に細川家の歴代藩主が修理してきたとのこと。8回巨大地震があったとのこと。他のところでは倒壊すると戦がないので再建されなかっ...
国内番組

歴史秘話ヒストリア「山城、戦国を動かす」

は続いて山城ものを視聴。守護大名という権力の根本的な弱さを感じさせますね。権威の根源である幕府という土台が崩れれば陥没せざるを得ない。特に戦国までの領主と家臣の関係は日本伝統的な上下関係が決して一方的なものではなかった事例として大きな意味を...
国内番組

歴史秘話ヒストリア よみがえる大坂の陣 幻の金屛風 誰が描かせたのか

「英雄たちの選択」では復元原本を一貫して「模写」としていたのをこちらでは「下描き」と呼んでいましたね。となれば木挽町狩野家の制作なのか。それに普通に考えてこんな模写はやらないですよねどうみても下描きです。私も「英雄たちの選択」の記事を書いた...
歴史

歴史秘話ヒストリア 「謎の茶碗(ちゃわん)は なにを語る」

は曜変天目っぽい茶碗が出てきたという話。やはりというか「鑑定団」のものではないようです(^_^;)こちらはしっかり構造色のある天目です。今は再現する技術が上がっていていきなり出てきたといわれても難しい。そういうことなのか昔は曜変天目といえば...
国内番組

歴史秘話ヒストリア 沖ノ島 ~日本 はじまりの物語~

は朝鮮半島ネタが多かったですね。あちらにも日本型古墳があるとは。そして九州の独自文明。これまた変わった雰囲気ですね。朝鮮の貴族の間で高野槙が珍重されていたというのは面白いですね。日本の産物が海外で珍重されていたというのはなかなかないでしょう...
スポンサーリンク