国内番組 6月8日 所JAPAN では磯田氏と千田氏が最近発見された京都新城を解説。東京ドーム7個分とのことで、そんなに大きかったのか、と思います。秀吉はこの城で天皇や公家を抑えることによって、豊臣家を公家として存続させていこうとしていたと磯田氏。秀吉は人を殺すのが嫌いとか... 2020.08.19 国内番組歴史
宗教・思想・哲学 歴史街道2020年5月号 「日本と中国の2000年史」 では聖徳太子が送ったとされる「日出処の天子」云々の書簡は前後が大切であり従来言われていたのとはニュアンスが異なるという記事が。私が勝手に解釈すると仏教の前の平等のような事を言っているらしい。キリスト教に神の前の平等があるように仏教にも法の前... 2020.04.12 宗教・思想・哲学歴史