2007-05

スポンサーリンク
#その他音楽

ヴィヴァルディ グローリア ニ長調 RV.589 パロット指揮

ヴィヴァルディの音楽はフルーツに例えられる様な気がします。とにかく楽しくて垢抜けている感じです。宗教がかったがかった作品でもそれは同じで、つるっとマンゴーでも食べるような調子で聴き終わってしまいます。 パロットの指揮もベストフォームに近いの...
#練習用

たばこと塩の博物館 企画展 風俗画と肉筆浮世絵 前期

百円の拝観料の展覧会としては出色の内容でした。(首都圏在住の浮世絵ファンなら)これに行かないのは本当に勿体無い! 塩に纏わる浮世絵は後期展示予定ですので、たばこ関係のものが殆ど全てでした。(所でたばこってひらがなで表記する事が最近昔より多い...
#その他音楽

フルート4重奏によるモーツァルト「ドン・ジョパンニ」

期待のシリーズ第二弾です。ドンジョパンニは魔笛に比べるとこの編成では表情を付けるのが難しいんじゃないかと思っていたんですけど、やっぱり特に最初と最後は一杯一杯な感じでした(笑)中間部はおどろおどろしい物語にもかかわらず、楽しい旋律が続出する...
#練習用

プロフェッショナル 仕事の流儀 盲導犬訓練士・多和田悟

無理矢理仕込むと訓練士が見ていない所では勝手な事をするといういうのが、昨今の不祥事を起こす部活動の話みたいで笑えました。 盲導犬っていうのは本当に総合的な職業?で、そういう役目を果たす犬を作り上げるのには機知に富んだ訓練が必要なものです。そ...
#練習用

プロフェッショナル 仕事の流儀 競馬調教師・藤沢和雄

今社会で起きているような、労働の質に対する問題提起が競馬界でも起きている事に、やっぱり世の中繋がっているんだな~と思いました。 無理をして成果を出すのではなく、緩やか且プロフェッショナルに物事に取り組んで成果を出す事は、何処の世界でも理想と...
#その他音楽

クレンペラー 交響曲第一番、二番

僕は演奏家の作った曲が結構好きです。話題となった白石光隆さんの「大指揮者のピアノ曲」は良く聴きます。シューリヒトの隙のないメロディの構成や、クナのタランテラはらしいなーと何時も思ってはほくそえんでいます。 ちょっと前ふりが長くなるんですけど...
#その他音楽

ベートーヴェン交響曲第九番 メンゲルベルク

第一楽章を聴いてちょっとピアノのギレリスの感じに似ているかな?とか思ったんですけど、やっぱり表情の濃さがちょっと違いますね(笑)音がちょっとでも長く奏される時は、弱音から漸強をすかさずかける所は流石はロマン派の演奏家です(笑) 第一楽章でテ...
#その他音楽

クレンペラーlive in Wiener disk7 ジークフリートの牧歌他

私はこの曲が好きで、ワーグナーの楽曲中最も好きな位です。このクレンペラー版はウィーンでのVPOとのライブ版ですが、VPOの美しさがクレンペラーのスローテンポの指揮を得て、これ以上無いくらい情感豊でしかもしつこさがまるでない(おいしんぼじゃな...
#その他音楽

志方あきこ RAKA

今まで聴いた中で一番、詩も音楽も良かったように思います。シューベルトのアヴェマリアの絢爛豪華な様はまさにブックレットの聖堂を思わせましたし、まほろばとかも夕映えの地平線が見えるような良い曲でした。 「晴れすぎた空の下で」は低弦の使い方とか、...
#その他音楽

志方あきこ1

RAGRANCYとNavigatoriaを聴きました。 音楽的には梶浦由記さんをややおとなしくした感じだと思いました。どうもポップスの素養がそれほど多くないので、最近聞いたALI PROJECTと比較してしまうのですが、あれほど不思議なテン...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました